うっかり日焼けは食べ物で対策♪ 日焼け後の肌ダメージを減らしてくれる食べ物とは?

もうすぐ夏本番。みなさん、紫外線対策は進んでいますか?日焼けしないよう、頑張って対策したけどうっかり日焼けしてしまった!ということもありますよね。
そんなうっかり日焼け、実はお肌を保湿するだけでなく「体内」からケアすることも可能なんです。どんな食べ物に、日焼け後のアフターケア効果が期待できるのでしょうか?
日焼け肌回復のキーワードは「ビタミンエース」
栄養管理に詳しい方ならきっと聞いたことがあるであろう「ビタミンエース」。栄養素の名前ではなく、ビタミンA・C・Eをまとめた総称です♪
これらビタミンエースには高い抗酸化作用があることで知られており、紫外線による肌老化を防止してくれる効果が期待できます。
ここからさっそく、ビタミンA・C・Eを含む食べ物を見ていきましょう♪
お肌のハリツヤ弾力を守るビタミンAを含む食べ物
日焼けしてしまうと、お肌がカサカサ、ツヤもハリも無くなってしまいますよね。それなら、お肌と免疫を守ってくれるビタミンA(βカロテン)を多く含む食べ物を食べておきましょう。
ビタミンAを多く含む食べ物は、
- 人参
- ブロッコリー
- トマト
- かぼちゃ
…などがあります。
ビタミンAは「脂溶性ビタミン」といって油と一緒に摂取することで栄養吸収率がアップする栄養素♪
そのため、
- 油で炒めて食べる
- サラダで食べる時はオイルベースのドレッシングと一緒に食べる
といった食べ方がおすすめですよ!
肌だけじゃなく髪の日焼け対策も忘れずに♪
シミそばかすくすみ予防に◎なビタミンCを含む食べ物
ビタミンCはシミなどの原因となるメラニン色素の過剰生成を防いでくれる栄養素。日焼け後のシミやそばかす、くすみの発生を抑えるなら必須の栄養素ですね。
さらに、ビタミンCにはぷるぷるお肌に欠かせないコラーゲンの生成をサポートする役割もあります。
ビタミンCを多く含む食べ物には、
- パプリカ
- いちご
- レモン
- キウイ
…などがあります。
飲み物では、緑茶もビタミンCを多く含むことで有名です。
ビタミンCを含む食品を食べる際のポイントは「こまめにちょこちょこ食べる」こと。ビタミンCは水溶性ビタミンのためすぐに体外に排出されてしまうため、たくさん摂取しても体外に排出されてしまいます。
一日のうち何回かに分けて摂取するのがベストです♪
また、ビタミンCは水に溶けやすいだけでなく熱にも弱いという特性もあります。そのため、加熱して食べるよりは生のままいただくのがおすすめです。
お肌の新陳代謝UP!ビタミンEを含む食べ物
ビタミンEは血流を促進してくれるビタミンで、お肌のターンオーバーを正常化させるはたらきが期待できるビタミンでもあります。
血行&代謝促進でシミやソバカスができにくいお肌作りに役立つため、お肌のメンテナンスに欠かせないビタミンともいえるでしょう。
ビタミンEを多く含む食品には、
- くるみ、アーモンドなどのナッツ類
- オリーブオイルなどの植物オイル
- アボカド
- 大豆
- ごま
…などがあります。
さらに、ビタミンEを含む食品はビタミンCを含む食品も一緒に食べると相乗効果がアップする特性もあります。
筆者は、ビタミンAやCを多く含む野菜でサラダを作り、トッピングにナッツ、オリーブオイルベースのドレッシングをかけてよくいただいていますよ♪
ビタミンエース+タンパク質の摂取でお肌の代謝をアップさせよう
日焼け肌を早く解消させるためには、ビタミンエースの摂取だけでなく、お肌の代謝をあげることも重要なポイント。
お肌の代謝をアップさせるなら、ビタミンエースの摂取に加え、お肉や魚、大豆製品などのタンパク質も併せて摂取しておきましょう。
栄養素を味方につけてお肌を回復させよう♪
うっかり日焼け後に、摂取しておきたい栄養素や食品をご紹介してきました。どれもスーパーで手軽に買えるものばかり。
うっかり日焼けしてしまったら、スキンケアと並行してビタミンエースが多く含まれる食品でのレシピをぜひ考えてみてくださいね♪