ミランダ・カーやビヨンセも!流行のフェイスフレーミングハイライトって?

みなさん、海外で人気のヘアカラー、バレイヤージュって聞いたことありますよね?バレイヤージュとは、グラデーションとハイライトの入った海外で人気のヘアカラーです。
そのバレイヤージュの染め方で、最近フェイスフレーミングハイライトが海外で流行っています。
今月、NBAファイナルの第3戦にビヨンセがこのヘアカラーで、観戦しているところをキャッチされていたばかりでした。
今、ミランダ・カーもこのフェイスフレーミングハイライトというヘアカラーで、セレブの間でも人気なんです!
そこで、今回はこのフェイスフレーミングハイライトについて紹介したいと思います!
フェイスフレーミングハイライトとは?
フェイスフレーミングハイライトは、フェイスラインの髪をハイライトにするカラーテクニックのことです。
髪が枠(フレーム)のようになっていることから、フェイスフレーミングハイライトと呼ばれています。別名、Money Piecesとも呼ばれているんです。
■フェイスフレーミングの効果って?
View this post on Instagram
ヘアラインの髪が明るくなることで、顔を明るく見せる効果があるんだとか。例えば、髪がダークカラーの場合、ブロンドっぽいカラーをフェイスラインに入れることで、顔がより明るく見えます。
フェイスラインに、明るいハイライトが入っていると目や顔、骨格がさらに強調され、フレッシュで輝いて見える効果が期待できます。
「髪が傷むのは嫌だけど、明るい髪にしたい!」という方は、フェイスラインにハイライトを入れれば、暗い印象にはならないです♪
カラーリスト(カラー専門家)や担当美容師さんと相談し、肌や目の色に合ったハイライトを入れることをオススメします。
■オシャレ以外に人気の理由
View this post on Instagram
バレイヤージュやハイライトなどのカラーが海外で人気なのは、オシャレで可愛いだけではありません。
海外では美容院に日本人の女性ほど頻繁に行きません。日本人の女性は根元から地毛が生えてくれば、1cmから2cmほどですぐにカラーに行きたくなると思います。
しかし、バレイヤージュやハイライトは地毛の色と自然にマッチするようにカラーを入れるので、半年はカラーをしなくてもいいんです!
1年に2度のカラーで済むので、頭皮にも優しいですし、何よりもヘア代をセーブできます!
アメリカは日本よりもヘアサロン代が高いだけでなく、チップも払わなくてはいけないので、1年に何度もカラーをするとすぐに財布が空っぽになってしまいます。
ですから、地毛が伸びてきても気にならないヘアカラーは人気なんですよ!
■アレンジヘアにもピッタリ!
髪にハイライトが入っているので、アレンジヘアがさらに可愛く見えます! 髪をアップにしたり、編んだりすると、暗いカラーの髪と明るいカラーの髪がミックスされて立体感があるようにみえます!
私もフェイスフレーミングハイライトのバレイヤージュなんですが、ヘアアレンジが楽しいです。
フェイスフレーミングハイライトはセレブにも人気
■ビヨンセ
View this post on Instagram
ビヨンセは全体が地毛に近い暗めのカラーで、顔の周りにダークブロンドのフェイスフレーミングハイライトを入れています。
また、根元から毛先にかけてグラデーションのようになっていて、毛先全体は顔周りと同じダークブロンドにカラーしているので、綺麗にまとまっています。
■ミランダ・カー
View this post on Instagram
ミランダは地毛がブラウンで、顔の周りにシンプルにハイライトを入れています。ハイライトは明るすぎず、ミランダらしい上品なカラーですね。
ハイライトが入っていることで、ミランダの顔がより明るい印象になっています。ミランダはフェイスライン以外に目立ったハイライトがないので、より顔が強調されています。
■ジェイミー・チャン
View this post on Instagram
アジア人にも人気なの?と思うかもしれませんが、アジア系の女性にも大人気のカラーです。
ジェイミーはアッシュ系のブロンドのハイライトを入れて、全体はグラデーションになっています。髪に動きが出るので、とってもおしゃれですね♡
まとめ
いかがでしたか?「単調のカラーに飽きちゃった」「何度もカラーに行くのが大変」「海外風のヘアにしたい!」という方にとてもオススメです♡
私もフェイスフレーミングハイライトをしていて、すごく気に入っています!
私はだいたい5か月経つと美容院に戻るんですが、「まだ、来なくても綺麗なのに!」と言われるので、とっても長持ちのヘアカラーです!
経済的にも頭皮にも優しいので、ありがたいですよ!