グリッター&ラメアイシャドウおすすめ15選!韓国コスメで目元をキラキラに♡

最近、韓国コスメを使っている人も多いのではないでしょうか?クッションファンデやリップ…など沢山人気な商品がありますよね♡
今回はその中でも、特に人気なグリッター&ラメアイシャドウについてご紹介したいと思います!
韓国アイドルの目に?!グリッター&ラメアイシャドウって?
韓国アイドルを見ていると、色々なメイクをしていて可愛いですよね♡特にアイメイクは、様々なカラーを使っていたり、キラキラしていたりと真似したくなっちゃいます!
そんなキラキラしているアイメイクに欠かせないのが、グリッター&ラメアイシャドウ♡韓国では人気のアイテムで、多くのブランドがこのグリッター&ラメアイシャドを出しているんです。
グリッターやラメの種類も様々で、デイリーで使える控えめなものから、アイドルが舞台上で使っているような派手なものまであります!
今回は、韓国コスメのグリッター&ラメアイシャドウを15個のブランドからご紹介します♪
3CE
3CEは日本と韓国で人気なコスメブランド。「スタイルナンダ(STYLENANDA)」という、ファッションブランドが展開したコスメブランドです♡
◾️3CE EYE SWITCH
EYE SWITCHはリキッドタイプで、ラメシャドウ界でも有名な商品。現在5色展開です。とにかくキラキラでテンションがあがります♡
#DOUBLE NOTE は小さいラメと大きいラメが入っていて、一番キラキラに仕上がります。
実際に韓国アイドルも使っている種類で、一番人気の商品です。アイドルの様に目立った輝きが欲しい人にオススメ♪
#STUCK は、ゴールド系の小さめのラメが入っています。アイシャドウの色に縛られず、普段使いできる商品です♪
#THROBBINGは、マルチホログラムで小さめのラメが入っています。角度によって多彩な色を演出してくれます♡ こちらも普段使いにオススメの商品です。
#DALSEGONは、シャンパンピンクとディルバーパール、ゴールドパールが入っていてロマンチックに仕上げてくれます!
#PETALは、パステルピンクベースに柔らかいゴルドパールが入っています。ラブリーに使いたい人にオススメ♡
EYE SWITCHの筆は細いので、塗りやすいつくりになっています!ポイントを決めて塗る事ができるので、「付け過ぎちゃった」という心配もいりません。
◾️3CE SPARKLING LIQUID PIGMENT
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッター。現在6色購入可能です。先程のEYE SWITHと比べると、ラメ自体に色がしっかり付いているので、重ねづけすれば、単体だけでアイシャドウとしても使えます♪
ウォータージェルベースなので、しっとり、しっかりと密着し長時間キラキラをキープしてくれます。ツヤ感を出してくれるので、大人っぽい仕上がりになります♡
◾️どこで買える?
どちらの商品も「スタイルナンダ(STYLENANDA)」の店舗で購入できます。また、オンラインでも購入可能です。店舗自体とても可愛いくて、写真スポットもあるので是非行ってみてください♪
innisfree(イニスフリー)
韓国チェジュ島、自然の恵みから誕生した自然派のコスメブランド。コスメだけではなく、スキンケア商品も豊富にあります。
特にノーセバム ミネラルパウダーが有名ではないでしょうか?その他にもイニスフリーのグリッターやラメも人気なんです♪
◾️トゥインクルグリッター
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッターで、シルバー、ベージュ、ローズ、ゴールド、レッドの5色展開になっています。
グリッターのカラーも綺麗で、とても密着力が高いです。付属の筆は細いので、調節しながら使えてとても便利です!
◾️ラメアイシャドウ
View this post on Instagram
innisfreeはアイシャドウのカラーも豊富にあります。その中でもラメアイシャドウは、発色も良く、ラメがとても綺麗という事で評価が高いんです!
アイホール全体に塗っても、ポイントに塗っても可愛く仕上げられるので一つあると便利そうですね♪
◾️どこで買える?
トゥインクルグリッター は、Amazon のイニスフリー公式であれば、3色のみ購入可能です。ラメアイシャドウはinnisfree店舗、オンラインでも購入可能です。Qoo10でも購入可能です。
clio(クリオ)
この投稿をInstagramで見る
クリオからは人気商品がたくさん出ています。クッションファンデのキルカバーは人気の商品です!
◾️プリズムエアシャドウ
この投稿をInstagramで見る
宝石の様に、キラキラと輝くラメが特徴的です。ひと塗りで艶感を出せるので人気の商品♪筆者も使っていますが、軽い付け心地で、本当に長時間ラメをキープする事が出来るので、お気に入りのアイテムです!
日本からは15色の、プリズムエアシャドウを買うことができます。色のバリエーションが豊富なので、集めたくなってしまいますね♡
この投稿をInstagramで見る
春に出たコーラルシリーズは、現在も人気のカラーの1つです。
◾️プロシングルシャドウ
この投稿をInstagramで見る
元AKBの指原莉乃さんが使っていた事で「指原アイシャドウ」としても、有名になったラメアイシャドウです。指原さんも粉飛びしないと絶賛していました!
ラメアイシャドウで人気なカラーはG10、G57。プロシングルアイシャドウは、ラメのもの以外にもマットタイプのものもあります。現在なんと、51色展開!
マットとラメを重ねて、組み合わせるのも可愛いです♡
◾️どこで買える?
StyleKorea、qoo10で購入することができます。
コチラの海外コスメもオススメ♪

MISSHA(ミシャ)
この投稿をInstagramで見る
プチプラでありながら質が高いことで有名なミシャ。使ったことがある人も多いのではと思います♪
◾️グリッター プリズムシャドウ
この投稿をInstagramで見る
見た目から可愛いので、トリコになってしまう人が多いんです♡日本からは11色を購入することが出来ます。
偏光ラメがはいっているので、光に反射すると様々な色に輝きます。ラメが細かいので、無駄に派手すぎず、上品に仕上がるのが特徴です♪
◾️イタルプリズムシャドウ
この投稿をInstagramで見る
見た目から高級感が漂ってきます♪実はこのイタルプリズムは、ミシャとイタリア企業がコラボしてイタリアでつくられたもの!
一回のタッチで鮮やかな発色をし、柔らかい質感でまぶたに密着してくれます。細かいラメなので、上品かつ艶感に仕上げることが出来ます♡
◾️どこで買える?
ミシャ の公式サイトで購入可能です。
peripera(ペリペラ)
日本でも韓国でも人気のあるコスメブランド。ティントリップを使っている人も、多いのではないでしょうか?実はclioが展開したコスメブランドなんです!
clioよりもお値段が控えめなので、学生に人気のブランドです♡
◾️シュガートゥインクルリキッドアイシャドウ
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッターシャドウ。ペーパーフラワー、ピンク スプリンクル、コーラルクラッカー、レディーコーラル、メリーゴールドクラウン、ピンクバニラの6色展開しています。
筆者も使用したことがありますが、密着力が高く、見た目よりも派手過ぎず使いやすかったです!涙袋に塗ると可愛らしく仕上がります♡
◾️どこで買える?
Qoo10で購入出来ます。
HOLIKAHOLIKA(ホリカホリカ)
ホリカホリカも、韓国で人気のコスメブランドの一つ!パッケージが可愛いのも魅力のひとつ♡
◾️アイスパングルグリッター
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッター。ピンクベースのCandy Parts 、シャンパンゴールドベースのChampange Parts 、オレンジベースのTangerine Parts 、パープルピンクベースのUnicorn Parts 、シルバーベースのMirrorball Parts の5色展開です。
大きいラメが入っていて、ひと塗りで目元をキラキラさせることが出来ます♡付属の筆が細いので、涙袋や細かいところに塗りやすくなっています。
◾️アイメタルグリッター
この投稿をInstagramで見る
これもリキッドタイプ。現在9色展開です。Stilaのリキッドグリッターに似ているということで、有名になりました!
大きめのラメが均一でぎっしり入っています♡発色も良く、密着力も高いということで評価されています。
◾️どこで買える?
AmazonやQoo10で購入可能です。アイメタルグリッターは購入可能な色が限られているため要注意です。
etude house (エチュードハウス)
エチュードハウスの店舗は、日本にもいくつかありますよね!韓国のコスメブランドの中で一番、身近なのではないでしょうか?
◾️プリズムインアイズ
この投稿をInstagramで見る
アイシャドウタイプのプロダクト。現在10色展開です。キラキラ感よりも光沢感が強く、上品に仕上がります♪
まぶたと一体化する様な、柔らかいテクスチャーです。長時間美しさをキープ出来ます♡単色のアイシャドウとしても使えるし、ポイントにも使えるのでオススメ!
◾️キラキラアイシャドウ
この投稿をInstagramで見る
スティックタイプのアイシャドウ。現在6色展開です。ラメ感は控えめですが、普段使いにぴったり♪
ポイントは何と言っても使いやすさ。スティックタイプなので、そのまま瞼に塗れてとても楽です♡持ち運びもしやすいし、出先でアイシャドウを塗り直すことも出来ちゃいます!
◾️ミラーホリック リキッドアイズ
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッター。現在10色展開です。大粒のグリッターがミラーボールのような輝きを与えてくれます!
カラー展開が多いので、いくつか持っていても使いやすそう♪種類が多いので、実際に店舗に行ってラメ感を確認するのもオススメです。
◾️どこで買える?
エチュードハウスの店舗、公式オンラインで購入可能です。
エチュードハウスのベースもおすすめ♪

A’pieu(オピュ)
水光ティントで有名なオピュですが、グリッターも人気です!
◾️アイグリッター
リキッドタイプのグリッターで、現在9色展開です。密着力が高く、艶感に仕上がります。ラメが綺麗で、涙袋につけるのがオススメ♪
◾️どこで買える?
AmazonやQoo10で購入可能です。
bbia(ピア)
この投稿をInstagramで見る
ピアは、「オンラインの海で咲き誇る美しさ」お肌の内側から、外側まで美しくする機能性メイクッアップブランドとして誕生しました。お値段もお手頃なのがポイントです!
◾️グリッターアイライナー
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッターで、現在7色購入可能です。ラメの粒は小さめですが、存在感ある輝きで可愛く仕上げてくれます!
筆が細いので、ピンポイントに塗ることが出来るのがポイントです。涙袋につけるのがオススメ♡
◾️ピグメント
この投稿をInstagramで見る
パウダータイプのピグメント。味シリーズ、光シリーズ、味噌シリーズとユニークなシリーズの名前ですが、カラーはなんと15色もあるんです!
パウダータイプですが、伸ばすとまぶたに綺麗に密着してくれます。筆者も使っていますが、涙袋に付けても、アイホール全体に付けても可愛いです♡
価格は7000ウォンで(約700円)プチプラなのに、量が沢山入っています!種類が豊富なので、2つの種類を重ねてつけても可愛い♡
◾️ジュエルシャドウ2
この投稿をInstagramで見る
10色展開のアイシャドウ。ジェムストーンシリーズと星空シリーズの2種類出ています。680円とプチプラな値段なのに、値段以上の質です!
肌にフィットするしっとりする質感で、艶感を出してくれます♡ギラギラすぎるラメは苦手…という方でも使いやすいアイシャドウになっています。
◾️どこで買える?
Bbiaのm公式サイトやQoo10で購入可能です。
16brand
この投稿をInstagramで見る
韓国の、有名メイクアップアーティストが手がけたコスメブランド。日本でも人気上昇中♡”自由奔放な10代の姿からインスピレーションを受け、大胆で愛らしい16才の少女をイメージして誕生したブランド”なんです!
◾️6 CANDY ROCK PEARL POWDER
この投稿をInstagramで見る
ROSÉ CANDY(ピュア・ロゼ&ゴールドパールカラー)、SHAMPAGNE CANDY(ピュアシャンパンベージュ&シルバー+ゴールドパールカラー)、DIA CANDY(ピュアホワイトベージュ&シルバーパールカラー)、WHISKY CANDY(ピュアブラウン&シルバー+ゴールドパールカラー)の4色展開です。
このピグメント、なんと400円というプチプラ!プチプラなのに値段以上の質ということで高評価されています。
シアバター成分が配合されているので、しっとりなめらかな質感になっています♪パウダー状ですが、伸ばしてあげると肌にしっかり密着してくれます。
リキッドタイプのアイシャドウなどと混ぜてあげるとさらに密着度が上がるようです!
◾️どこで買える?
16brandの公式サイトで購入可能です。
BLACKROUGE(ブラックルージュ)
この投稿をInstagramで見る
BLACKROUGEは、韓国でかなり人気のコスメブランドです。紹介するグリッターの他にティントも有名です♪
◾️パールブリーアイグリッター
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッターで、現在4色展開です。大粒のラメと小粒のラメが入っています。ラメがザクザクたくさん入っているのがポイントで、六角形のホログラムが光の反射によって色が変わります!
付属の筆がとても細いので涙袋に塗りやすい!筆者も使っていますが、少量でもかなりキラキラして可愛いです♡ 派手過ぎず、控えめ過ぎず、特にオススメの商品です♪
◾️どこで買える?
DHOLICやQoo10で購入可能です。
WAKEMAKE
この投稿をInstagramで見る
このブランドは韓国で有名な、ドラッグストアの「OLIVE YOUNG」が手がけているコスメブランドなんです!
◾️ホイルシャドウ
この投稿をInstagramで見る
リキッドタイプのグリッターで、5色展開です。発色が綺麗なところがポイントです!筆の部分がスポンジになっているので、塗りたいところをピンポイントに、塗りやすい形になっています。
◾️どこで買える?
現在はbuymaで購入出来ます。
NAMING.
この投稿をInstagramで見る
今年誕生したばかりの、日本未上陸の韓国コスメブランド。スキンケアブランド「Abib(アビブ)」が手がけたコスメブランドです。
モデルには田中芽衣さん、横田ひかるさん、くるみさんなど日本人のモデルさんも起用されているんです!
◾️Dazzling Eye Glitter (ダズリンアイグリッター)
この投稿をInstagramで見る
グリッターの色はオレンジ、ピンク、ベージュの3種類。大きさの違うグリッターが入っています。色はパステルカラーで薄付きなの!
普段使いにぴったりだと思います♡
◾️どこで買える?
現在はqoo10で販売しています。
UNLEASHIA
この投稿をInstagramで見る
今年誕生したばかりの韓国コスメブランド。UNLEASHIAはパラベンや動物実験、動物性成分に反対していることもあり、環境にも優しいブランドです♪
◾️GET LOOSE GLITTER GEL.
この投稿をInstagramで見る
現在4種類のジェルタイプのグリッターが出ています。N゜1のAurora Catcherはオーロラをイメージした青紫のグリッターが入っています。
N゜2のStarlit Chaserは星をイメージした5色のグリッターが入っています。N゜3はGold Obsessorはブルー・ゴールドのグリッターが入っています。
N゜4はLove Dreamerはピーチ・ピンクのグリッターが入っています。どれも大粒のラメが入っているので、とてもゴージャスに仕上がります!
筆者も持っていますが、少量でも華やかに仕上がるので、フェスやイベントなど特別な日に使うのがオススメかも♪こちらの商品は、今年ローンチされたのにも関わらず、早速韓国アイドルも使用しています。
◾️どこで買える?
現在日本からはbuymaか、mixxmixで買えます。mixxmixではN゜2のStarlit Chaserのみ購入可能です。
stimmung(スティモン)
この投稿をInstagramで見る
今年の春に誕生したばかりの、日本未上陸の韓国コスメブランド。リップやアイカラーが全てパウチに入っているのが特徴的です。
また、値段が3500ウォン(約350円)に均一されているので、気軽に試せるのはいいですね♡
◾️グリッターシャドウ
この投稿をInstagramで見る
現在、グリッターとシマーの2タイプが出ていて、それぞれ2色出ています。リキッドタイプなので、密着力が高くヨレの心配はなさそう♪
◾️どこで買える?
現在buymaで購入することができます。値段が高くなってしまいますが、試してみたい方は是非チェックしてみてください♡
まとめ
いかかでしたか?沢山種類がありますが、種類が豊富なだけに自分に合ったものが見つけられると思います。ラメやグリッターのテイストも色々あるので、TPOや気分に合わせて使い分けるのも良いですね♪
プチプラのものからデパコスまであるので、初めて使う方は、プチプラから使ってみるのがオススメです。ぜひ使って見て下さい!