MAKEUP BY MARIO商品レビュー!キム・カーダシアン専属メイクのコスメブランドを徹底解説!

今回は、インスタで話題のビューティーブランドMAKEUP BY MARIOの魅力を解説すると共に、同ブランドのアイメイク製品で作るマスクメイクにおすすめのメイクアップをご紹介します♡
MAKEUP BY MARIOを開発した、キム・カーダシアン専属メイクアップアーティストMario Dedivanovic(マリオ・デディバノビッチ)のプロフィールを深掘りしながら、同ブランドのアイテムを使用して筆者が感じた、嬉しい変化についても解説します!
キム・カーダシアン専属メイクMario Dedivanovic
カニエ・ウエストとの離婚報道で、今後の動向が注目されているキム・カーダシアン。カーダシアン家の次女として産まれた彼女が、絶大な信頼を寄せる専属メイクアップアーティストを知っていますか?
この投稿をInstagramで見る
写真の彼が、キムのメイクアップを2008年から手掛けているマリオ・デディバノビッチ。
彼は、10代で化粧品・香水専門店「Sephora(セフォラ)」のフレグランスコンサルタントの座を手に入れた、メイクアップアーティスト界の逸材です。
メイクアップにまつわる、数多くのトレンドを世界中に発信してきたマリオ。中でも「コントゥアーメイク(コントゥアリング)」という技法を世界中に広めたことは、日本でも話題になりました!
※「コントゥアーメイク」とは、舞台パフォーマーやドラァッグクイーンのメイクアップに使われているテクニックです。
こちらは、キムのメイクアップに取り入れられた「コントゥアーメイク」の解説です★ハイライトとシェーディングを駆使し、輪郭を強調することによって小顔効果も期待ができます。
プロ級メイク術を私たちでも真似できるようクローズアップし、広めた人がマリオなのです!
その後も、彼の創造力やオリジナリティ溢れるメイクアップのテクニックは瞬く間に世間の注目を受け、多くの海外セレブからも高い評価を得るようになりました。
10年以上の付き合いであるキム・カーダシアンとの信頼関係は、とても強いです。
2018年には、キムが手掛けるコスメラインKKWから「KKWxMARIO」コレクションを発表し、2人のコラボレーションが実現しました。
一方で、今回ご紹介するマリオのオリジナルビューティブランド「MAKEUP BY MARIO」は、昨年の秋に待望のデビューを果たしました。
今、最も影響力のあるメイクアップアーティストとして世界中から注目を浴びるマリオがプロデュースした「MAKEUP BY MARIO」とは、どのようなビューティーブランドなのでしょうか?
コスメブランドMAKEUP BY MARIOとは?
この投稿をInstagramで見る
MAKEUP BY MARIOは、マリオがメイクアップアーティストとしてデビューした20年目の節目である、2020年10月1日にデビューを果たしました☆
プロデューサーであるマリオは、2017年頃からブランドの立ち上げを意識し、頻繁にラボへ通いつめて研究を重ねたそうです。
自身のキャリアで習得した独自のテクニックと、これまで愛用してきたアイテムからヒントを得て「一般人でも使いやすいプロ級の製品」を作りだしました。
ブランドコンセプトは「使用者のメイクアップに関する芸術性や技術が高まるコスメブランドであること」です。
MAKEUP BY MARIO最大の魅力は、どのアイテムも肌馴染みが絶妙に良いことにあります♡どんな肌の色や質感にも、すーっと馴染む「豊富なカラーバリエーション」が高く評価されているんですよ!
気になるお値段は、日本円にして約2000円から購入が可能です。
製品の使い方は、ブランド公式サイトやインスタグラムにアップされている写真や、動画からチェックができます!マリオ自身が、メイクアップを分かりやすく丁寧にレクチャーしているので、とても参考になります♡
そんなMAKE UP BY MARIOの気になるメイクアイテムは、どのようなアイテムが入手できるのでしょうか?
MAKEUP BY MARIOの商品ラインナップ
この投稿をInstagramで見る
MAKEUP BY MARIOは、アイメイク製品を中心に様々な商品展開がされています。どのアイテムも、マリオのメイクアップテクニックを私たちでも簡単に実現することが可能です♡
組み合わせ自由自在な12色のアイシャドウパレット
View this post on Instagram
ダイヤモンドのような”きらめき”を放つグリッター配合の単色アイシャドウ
View this post on Instagram
アイシャドウの美しさを長時間キープするためのアイベース
View this post on Instagram
魅惑的なアイメイクを完成させるに相応しいアイペンシル
View this post on Instagram
目元以外に唇や頬にも使える万能なアイテム
View this post on Instagram
メイクアップの仕上がりを左右するメイクブラシ
View this post on Instagram
これらの製品の中から、今インスタで注目を浴びている製品を実際に使用してみました!
MAKEUP BY MARIO使用レビュー
マリオの公式インスタグラムでは、マリオ自身がMAKEUP BY MARIOの製品を使用しているメイクアップが紹介されています。
今回は、その中でも特に注目度の高い3つのアイテムにクローズアップします!マリオの公式インスタグラムにアップされた写真と共に、商品の魅力に迫ってみましょう。
筆者が実際に使用してみた感想も、レビューにまとめてみたので是非参考にしてみてくださいね♡マスクメイクが楽しくなるような、アイメイク製品ばかりでしたよ!
◆Master Secret Glow
この投稿をInstagramで見る
Master Secret Glowは、メイクアップの仕上げに使用することでグロウな印象をもたらすバームタイプのハイライターです☆マリオは「The Expensive Glow」と呼んでいます。
マリオが手掛けるメイクアップに、こちらのアイテムが登場する頻度はとても高く、彼の公式インスタグラムでも度々紹介されています。
この投稿をInstagramで見る
動画で紹介されているような「ナチュラルだけど、どこかゴージャス」そんな目元を理想とするならば、アイシャドウを使わずMaster Secret Glow単品で、アイメイクを仕上げるのがおすすめです♡
この投稿をInstagramで見る
こちらは、目元と頬と唇の3ヶ所にMaster Secret Glowを使用した写真です。ブラウンのアイシャドウで”立体感”を作った後Master Secret Glowで、きらめく艶感を足しています。
<レビュー>
気になるテクスチャーは、クリーミー。でも、ベタつきがありません!ひと塗りで肌にとろけるよう密着するので、つけたてのみずみずしさを長時間キープすることができます。目元だけでなく唇や頬にも使用できる”万能アイテム”だから、これひとつで色々なメイクアップを探求してみたくなります。艶っぽさを主張したグロウメイクは、2021年のトレンドなので今年は『Master Secret Glow』が手放せません!
◆Master Metallics Eyeshadow Palette
この投稿をInstagramで見る
Master Metallics Eyeshadow Palette』は、マリオの“人間への愛”が表現された12色のアイシャドウパレットです。
この投稿をInstagramで見る
マリオが、人体に存在する色からインスピレーションを得て誕生したメタリックカラーは、まぶしいまでの美しさを目元に宿します。なめらかなテクスチャーに加え、発色の良さが評判です♡
この投稿をInstagramで見る
こちらの動画では、9番が使用されています。
<レビュー>
ブラシひと塗りで星空のようなきらめきがまぶたを包み込みます。『Master Metallics Eyeshadow Palette』を手にしていると、遊び心満載なアイメイクのプランがいくつも浮かび、ついつい誰かに見せたくなってしまうんです★「メタリックのアイシャドウは、パーティーメイクやゴージャスメイクにしか使用できなさそうだな」と思っている方は、カラーアイライナーとして使用するとGoodです♡トゥーマッチなアイメイクが苦手な方には、特におすすめ。ナチュラルメイクが求められるシーンでも、ポイントメイクとしてミステリアスな雰囲気や目力の強さを作り出すことができますよ!
◆Master Mattes Eyeshadow Palette
この投稿をInstagramで見る
Master Mattes Eyeshadow Paletteは、MAKE BY MARIOの原点となるアイテムでマリオがブランド立ち上げに伴い、最初に手掛けた製品です☆
様々な肌の色合いからインスピレーションを受け、完成したマットカラー12色は「コントゥアーメイク」を作るアイテムとしても使えるのでおすすめですよ!
この投稿をInstagramで見る
動画のメイクアップには、4番と5番が使用されています!肌色に近いライトカラーとダークカラーのアイシャドウを組み合わせることで、ナチュラルなグラデーションが完成します。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、4番と11番を使用したメイクアップの写真です!マリオは、このメイクアップを「スモーキーかつ情熱的」と表現しています。
<レビュー>
ふんわりと軽くなめらかな付け心地なので、とにかく伸びが良いです!海外セレブのような”堀深メイク”も『Master Mattes Eye Shadow Palette』ひとつで簡単に仕上げることができました。ちなみに、「スモーキーアイメイク」も2021年のトレンドに挙げられています。パレットひとつで、トレンドを意識した目元を作ることができるのは嬉しいですよね♡写真のようなスモーキーアイメイクは「ケバい印象をもたらすから苦手」という方でも、マスク着用時にトライすれば、マスクがメイクの引き算的役割を果たしてくれるため「ケバい」印象を与えにくくしますよ!
MAKEUP BY MARIOの購入方法
この投稿をInstagramで見る
MAKEUP BY MARIOの製品は、残念ながら現在日本での取り扱いはありません。しかし、Sefora(セフォラ)や公式サイトで購入ができます。公式サイトは、日本円でショッピングを楽しむことができるという優れもの。
関税や税金は、決算時に計算されるシステムとなっています!お支払い方法も前払いや後払いなど自己都合で選択できるため、とても便利です☆製品の購入を検討されている方は、是非公式サイトをチェックしてみてください。
MAKEUP BY MARIOを使用して感じた”嬉しい変化”
MAKEUP BY MARIOのアイメイク製品を使用する前の私は、マスクメイクをおざなりにしていました。「どうせマスクで顔半分は隠れるんだから…」「眉毛さえ、ちゃんと描いていたらいいよね」使わないコスメも増え、大好きなメイクに対する関心も薄れ考え方も、どんどんネガティブに…。
でも、MAKEUP BY MARIOのアイメイク製品を使用するようになり、嬉しい変化を実感できたのです。
○「マスクメイク」に感じていた”マンネリ”を取り除くことができた
○旬な海外セレブのアイメイクを簡単に実践することができる
○アイテムひとつでナチュラルからゴージャスまで、幅広いアイメイクにトライできる
○日々のアイメイクを周囲から褒められるようになり、コロナ禍で塞ぎこんでいたメンタルがポジティブになった
○メイクに時間を掛けることが楽しくて、早起きが苦でなくなった
アイメイクに悩んだときや新しいアイメイクに挑戦したいときは、インスタで「#MAKEUPBYMARIO」と検索してみてください。様々なアイメイクのアイディアを得ることができます♡
以前の私のように、マスクメイクをどうでもいいと考えている方やコロナ禍やステイホームで、メイクアップから遠ざかっている方。そして、心がネガティブになっている方にMAKEUP BY MARIOのアイテムを是非、おすすめしたいです!