最近よくインスタグラムのおしゃれ女子やセレブがこぞってやっている髪型と言えば、編み込みヘアー。

アレンジ次第でいろんなスタイルが楽しめちゃう、実はとっても万能な髪型でもあるの。

でも編み込みヘアーって難しそう、手間がかかりそう、そう思う子もいるんじゃないかな?でも意外と簡単にできちゃうの!ショートヘアーの子も必見だから、この機会に是非やり方をマスターして!

編み込みには、フレンチブレイド(通常の編み込み方)とダッチブレイド(裏編み込み)の2つのやり方があるけれど、今回は簡単に編み込みやすいフレンチブレイドを取り入れたヘアースタイルを紹介するね!

これを書いている私も実際にいくつかやってみて、そのときにわかったことやポイントも含めて紹介していくのでチェックしてみてね!

まず初めに、髪をスタイリングしやすい状態にするためにドライシャンプー、なければヘアームースやヘアーオイルをなじませるのが最初のポイント!

これは以前CELESYで紹介されたアジア系ユーチューバー、ヴィヴィアンちゃんのヘアーアレンジ動画!

さん(@viviannn_v)が投稿した写真

・ ツイストブレイド

(動画2分50秒すぎから)

1. まず頭のてっぺんで髪を分ける

2. 生え際からではなく自然な位置から髪を取ってまずは2つにわける

3. 一方はまず何もせず、もう一方の髪の左右両方から少しだけ髪を取って後ろに持っていき、今度は手前に来た方の髪を左右両方からまた少し髪を取って後ろに持っていく

4. それを耳の下まで繰り返す

5. 残った2つにわかれた髪をそれぞれくるくるツイストして交互に2つで編んでいく。(面倒だったらツイストせずそのまま三つ編みしてもOK)

6. 反対も同様に

普通のダッチブレイドでこの髪型にトライすると、手間と時間がかかってしまうけれど、それに比べてこれは簡単にできちゃうから気になったらやってみてね!

先ほども書いたようにヘアーオイルなどでまとまりやすい髪にするのがより上手く仕上げるコツ!編み込むときにできるだけきつく結んでいくとキレイに仕上がるよ。ツイストするのもかわいいけれど、私は編み込んだ後に三つ編みする方が簡単にできるからおすすめ!

・アップヘアー編み込み
(1と同じ動画4分50秒すぎから)
これが一番簡単。でも手を抜いているようには全然見えないし、キュートな仕上がりになるよ!

1. トップの髪を2つにわけて根元から編み込まずに三つ編みにしてゴムでとめる

2. 結んだ三つ編みを広げて形を整える

3. できた三つ編みを後ろに持ってくる

4. 反対側も同様に

5. 持ってきた髪と一緒に後ろの髪をトップでしばって完成。最後にヘアゴムの周りを髪でぐるぐる巻いて隠す。お好みでゆるく髪をカールさせるのも良い!

これは正確に言えば編み込みではないけれど、見た目は編み込みしたように見えるし本当にかわいくて簡単にできちゃう。

ポイントは、髪を前に持ってきて三つ編みをするときに中途半端にしばると、後ろに持ってきたときに三つ編みの形が崩れてきまらないから、キュッと持ってきてきつくしばることかな!

・サイド編み込み

私は髪が長くないから、編み込みは難しい…そんなあなたにショートヘアーだからこそかわいくなれるとっておきのヘアースタイルがあるの!

1. 動画と同様にサイドに流すように全体の髪を持ってきて、まとめるように後ろの髪をピンで固定する

2. 最初は三つ編み。その後は普通の編み込みのやり方にならい、もとの髪と一緒に横の髪を少しずつ持っていきながら編み込んでいき結ぶ

3. 後ろで崩れないようにピンでとめる

4. 顔周りの髪を少しすくってだす。そのときに髪を巻いてもかわいい!

ショートヘアーだから全体的にきれいにまとまって、きちんとした印象でなおかつ女の子らしくなれちゃう髪型だから、デートにもぴったりだと思う!
ちなみに1のツイストブレイドもショートヘアーに対応しているから一緒に試してみてね!

今回は3つの簡単にできる編み込みヘアーを紹介したよ。

なりたい雰囲気に合わせて服装とメイクを合わせれば、同じ髪型でもいろんな変化を楽しめちゃう!

例えば、シフォンブラウスやワンピースに合わせればガーリーでフェミニンな印象に。
ロックTシャツやダメージTシャツを着れば、クールにキマる。

普段やるのもよし、休日ヘアーとして楽しむのもよし。また、フェスやビーチにもぴったりだから、これからの季節大活躍しそう!

慣れればわりと難しくないので、ヘアーアレンジがニガテって子も是非この夏トライしてみてね!

写真:We Heart It
文:CELESY Writer Saki