パリ発ビュリー<buly>のアート作品のような美しい自然派コスメに注目。

フランス、パリ発の総合美容専門店「オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー (Officine Universelle Buly)」の国内3店舗目が、2018年9月25日、日本橋高島屋S.C.にオープンしました。
日本に初上陸したのは2017年4月。代官山に待望の1号店をオープンさせ、パリに行かないと買えないビュリー<buly>のコスメが日本でも手に入るようになりました。
その美容効果の高さや、眺めているだけでワクワクするような美しいパッケージが話題となり、人気を広げていきました。
ただの自然派コスメではない、たくさんのこだわりが詰まったビュリーのコスメを今回はご紹介します。
ビュリー<buly>の歴史
この投稿をInstagramで見る
ビュリー<buly>の歴史は古く、1803年に調香師、ジャン-ヴァンサン・ビュリーによって創られました。
肌に優しい天然の植物原料を使い、デザインにもこだわった彼の香水は、当時多くのパリジェンヌたちを魅了したといいます。当時のフランスの文豪、オノレ・ドゥ・バルザックが小説の主人公のモデルに彼を起用したほどビュリーは“時の人”となりました。
しかし、時代の背景とともに衰退し、彼が作ったひとつの香水と、彼のことを書いたバルザックの小説だけが残りました。
その小説を読みビュリー<buly>の存在を知った、美とフェミニティーの歴史に関するスペシャリスト、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックとその夫であるアートディレクターのラムダン・トゥアミの2人により2014年にリブランドされ、また人気が復活したのです。
この投稿をInstagramで見る
昔から世界に伝わる伝統的な美容法を取り入れつつも、最新の技術と最良の素材を活かし、香水だけではなく幅広いアイテムを提供する「新生ビュリー」が誕生しました。
ビュリー<buly>コスメのこだわり
この投稿をInstagramで見る
ビュリー<buly>は、フレグランスを始め、スキンケア、オーラルケア、フェイスブラシなどの美容道具まで様々なアイテムを取り揃えています。ビュリー<buly>のコスメは全て天然素材をベースとし、植物由来の原料は世界各地の生産者から取り寄せているのだそうです。
この投稿をInstagramで見る
ビュリーオリジナルの水性香水は、アルコールを使用せずオリジナルの水溶液を配合し、香りの広がりと純度を最大限に引き出すために香りを妨げる成分も一切含んでいないのです。ボトルからもケミカル
な成分が出ないよう、プラスチックではなくガラスを使用しています。
肌本来の水分と油分のバランスを損なわせないよう作られているので乾燥なども気にせず使うことができるのはこれからの季節とっても有難いですよね。
天然素材にこだわったビュリー<buly>のコスメは敏感肌の女性の方でも安心して使えるこだわりの自然派コスメなのです。
パッケージの美しさ
この投稿をInstagramで見る
ビュリー<buly>のコスメの魅力のひとつはなんといってもパッケージの美しさ。まるでアート作品のようなパッケージはフランスのクラシカルな世界観を感じさせます。
オーガニックコスメというとパッケージもシンプルなものが多いですが、ビュリー<buly>のコスメはどれも個性的でおしゃれなので、眺めているだけで気分が上がる、そんなコスメなのです。
ビュリー<buly>の人気アイテム
■水性香水「オー・トリプル」¥16,000+税
この投稿をInstagramで見る
ビュリー<buly>の香りを楽しむには一番といわれているのがこの「オー・トリプル」。全12種類の香りを取り揃えているので自分に合った香りが見つかるはず。いわゆる香水らしいキツい香りではなく、ほのかに香るのがこの香水の特徴です。
■ボディオイル「ユイルアンティーク」¥5,700+税
この投稿をInstagramで見る
優しい香りで全身をやさしく保湿してくれるボディオイルはこれからの季節にぴったり。入浴後の濡れた肌にそのまま塗ることで、水と混ざり浸透力が高まります。オイルなのにベタつかず、肌にツヤを与えてくれる優れもの。
■ハンド&フットクリーム「ポマード・コンクレット」¥4,700+税
この投稿をInstagramで見る
ポマード・コンクレットは上質なシアバターを主成分につくられています。また、肌の再生を促すセサミオイルや肌を和らげる蜜蝋、肌を柔らかく整えるカモミール蒸留水などがたっぷりと配合された贅沢なクリーム。
潤いを与えると同時にカモミールの優しい香りで癒されることも間違いなしです。
■中性石鹸「サヴォン・スゥペールファン」¥4,300+税
この投稿をInstagramで見る
植物由来の石鹸サヴォン・スゥペールファンは、肌に優しく、洗い上がりはしっとり、そして香りが長く続くのが特徴。香りの種類は全部で11種類と豊富で、プラス600円でイニシャルの刻印もできるので、プレゼントにもぴったりです。
■紙ソープ「フゥイユ・ドゥ・サヴォン」¥1,000+税
この投稿をInstagramで見る
日本の紙せっけんにインスピレーションを受けたフゥイユ・ドゥ・サヴォンは日本古来の原料を使用して開発されました。ポーチに忍ばせておけば、旅先や移動中でもお気に入りの香りでリフレッシュできますね。鞄やクローゼットに入れても、良い香りが広がってオススメなのだそう。
素敵なサービスも
この投稿をInstagramで見る
ビュリー<buly>では、商品の箱に貼るラベルにスタッフがカリグラフィーで名前やメッセージを書いてくれるサービスもあるんです。ロマンティックなカリグラフィーは見ているだけで幸せな気分になれそうですね。大切な人への贈り物にもぴったりです。
いかがでしたか?肌をやさしくケアしてくれる天然素材をたっぷり使ったナチュラルなビュリー<buly>のコスメは、肌にやさしいだけではなく、見た目もとってもおしゃれなので、これまで多くの人を魅了してきました。
ビュリー<buly>が目指しているのは、ビュリー<buly>の創業者であるジャン-ヴァンサン・ビュリーが独自の方法で素晴らしい香水を生み出したように、世界中にたくさん存在している私たちが知ることのないようなビューティーシークレットを、ビュリー<buly>の商品を通して伝えていくことだそうです。
たくさんのこだわりと魅力が詰まったビュリー<buly>のコスメで、今までとは違うスキンケアを楽しんでみてはいかがですか?
写真:Instagram
文:#SEIRA