女性の味方!おすすめハーブティー【悩み別】効能・効果・飲み方アレンジご紹介

「もっと美しくなりたい」
それは、女性である以上生涯遠ざけることのできぬ願望。
それは、女性である以上一度はだれもが思い描く夢。
きっと、あなたにも心当たりがあるはず。
美しさを求めるきっかけはさまざま。
それは、雑誌の表紙を飾るモデルに密かな憧れを抱いたとき。
それは、恋心寄せるだれかを振り向かせたいと思ったとき。
それは、綺麗になってだれかを見返したいと奮起したとき。
それは、鏡に写る自分にいつも胸を張っていたいと思ったとき。
でも、高価なスキンケアを施したからといって理想の自分に近づけるというわけではない。
行列の絶え間なきエステに足しげく通ったからといって完璧な美しさが手に入るわけではない。
わたしも散々、自分を痛めつけ無理や我慢を強いり「美しさ」を手に入れようとしました。
でも、思い描いていた通りにはならなかった。
そんなわたしが、自分らしさを失うことなく美しさを手に入れる方法を探し求め、たどりついたものが「ハーブティー」でした。
今回は、女性を美しくイキイキと輝かせるハーブティーをピックアップ♡
女性が抱える6つの悩みに寄り添ったハーブティーをご紹介します。
筆者が実際に飲み続け、感じた効果もまとめてみましたのでお役立てください♪
女性に嬉しいハーブティーの魅力とは?
”ハーブティー=お口直しのドリンク”としてみなす方も多いでしょう。
わたしも以前はそうでした。
でも知っていましたか?
ハーブティーは、いわばサプリメントや漢方薬と同等の役割を果たしていることを。
ココロもカラダもいまひとつ元気のないときはエネルギーをチャージする役割を担い、お肌の調子が良くないときは肌の状態を整えてくれるおまじないのような力を発揮する飲み物なのです。
特に女性には嬉しい効果ばかりが期待できますよ♡
ホルモンバランスの乱れをやわらげてくれたり、新陳代謝を促し減量しやすい体質へと導いてくれたり、とハーブティーは美しさを求める女性に寄り添う強い味方なのです。
海外セレブも愛飲するハーブティー
世界中を虜にしたスーパーモデル”ミランダ・カー”は、大のハーブティー愛好家♡
体型維持や美容のために、ハーブティーを欠かさず飲みつづけているほどお気に入りです。
世界のディーバ”ビヨンセ”も、ハーブティーを常飲しています。
2006年に公開された「ドリーム・ガールズ」の撮影前にはハーブティーダイエットを決行し、見事減量に成功して主演を勝ち取りました!
世界中から「美しい」と称賛される女性たちが惚れこむハーブティーって、一体どれだけ魅力があるものなのか知りたくなったでしょう?
肌に悩みがある方はこちらもチェック♪
今よりも美しい肌を手に入れたいあなたに
お肌の悩みがあるあなたにおすすめのハーブティーはこちらです。
内面からも美しい肌を手に入れていきましょう!
■ポンパドール/ローズヒップ&ハイビスカスフラワー
ポンパドールの「ローズヒップ&ハイビスカスフラワー」は、美のめぐみと称される”ローズヒップ”と”ハイビスカス”をブレンドした”飲む美容液”の代名詞を持つハーブティー♡
フルーティーな甘酸っぱさと、ルビーのような色彩が女性に大人気。
■ブレンドされているハーブと効果
-
- ローズヒップ
(ビタミンC配合、シミ予防、アンチエイジング、疲労回復、免疫力アップ、ホルモンバランスの改善) - ハイビスカスフラワー
(利尿作用、疲労回復、代謝アップ、むくみ防止、腸内環境を整える)
- ローズヒップ
■わたしが実感できた効果
「ローズヒップ&ハイビスカスフラワー」を1日500ml飲む習慣をつけていたら、肌がトーンアップし、生理前の肌荒れも防げるようになりました。
以前は、ビタミンCのサプリメントを買い置きして毎日毎食の服用を続けたり、ビタミン点滴を受けていた時期もありました。
正直それらに頼るよりも毎日「ローズヒップ&ハイビスカスフラワー」を飲んでいた方が何倍も効果を実感することができましたよ!
■おすすめカスタムアレンジ
酸味が気になる方は、お好みの配合でハチミツを加えてみてください♡
風邪をひきやすい時季は、マヌカハニーを加えてみるのもおすすめ♪
美容にも健康にも効果のある1杯を是非あなた好みのテイストにアレンジしてみてくださいね。
今年こそはダイエットを成功させたいあなたに
以前のようにすぐ体重が落ちなくなったと思われるあなたにおすすめのハーブティーはこちらです。
■ポンパドール/ルイボスティー(ストレート)
ポンパドールの「ルイボスティー(ストレート)」は、味わい深い上品なテイストのノンカフェインハーブティー♡
渋みがないので、とても飲みやすく食事と一緒に味わっても全く違和感なく召し上がれます。
湯気と一緒にたちのぼる芳醇な香りに癒されながら、すてきなティータイムをお過ごしください。
こちらはカフェインが気になる方でも安心して堪能できる一品♡
妊娠中の方や授乳中のママでも安心して飲むことができますよ。
■ブレンドされているハーブと効果
- ルイボス
(アンチエイジング、美肌効果、利尿作用、ダイエット効果、妊活、むくみ・冷えの改善、安眠効果) - スウィートブラックベリーリーフ
(強壮効果、喉の痛みや腫れをやわらげる、胃腸の調子を整える)
■わたしが実感できた効果
ルイボスには、体内の毒素を排出する酵素(SOD)が含まれています!
運動とデトックスを一緒にできたら最高だよな…と考えたとき思いついた策がこちら↓↓↓
ジムでワークアウトしているときは、お水やスポーツ飲料のかわりに、お湯で抽出した「ルイボスティー(ストレート)」で水分補給!
ルイボスティーを飲みながら運動をした翌朝は、日によって誤差もあるのですが最低0.4kgは体重が減るようになりました。
ちなみに食事制限もしていないですし、毎日お酒も飲んでいます♪
代謝を落とさずに減量したい方は、是非お試しください!
■おすすめカスタムアレンジ
オススメのカスタムアレンジは二つあります。
一つ目、ポンパドールの「ルイボスティー(ストレート)」は豆乳で割ると美味しいのでおすすめ♡
二つ目、レモンやオレンジをスライスしたものをルイボスティーに浮かべると、とてもフレッシュな果汁があいまって栄養価の高い1杯が完成♪
もともとブレンドされているルイボスレモンティーやルイボスオレンジティーを飲むよりも、わたしは生のフルーツを使用する味が好きです♡
ストレートのルイボスティーに遊び心を織り交ぜたいときは是非お試しください。
もうPMSや生理痛で悩みたくないあなたに
ホルモンバランスの乱れや生理痛でお困りのあなたにおすすめしたいハーブティーはこちらです。
■HAREBARE(ハレバレ)/チェストベリーブレンド 生理前 ハーブティー
女性を悩ますPMS(月経前症候群)や更年期障害をサポートするホルモンバランスの研究チームである、「HAREBARE(ハレバレ)」がプロデュースした『「あれ?イライラは?」チェストベリーブレンド 生理前 ハーブティー』♡
これまで、多くのハーブティーと出逢いを重ねてきましたが、女性が抱えるさまざまな悩みに1回で応えてくれるようなハーブティーとついに巡りあうことができたのです!
■ブレンドされているハーブと効果
- チェストベリー
(ホルモンバランスを整える、月経痛・月経不順の緩和、母乳の分泌促進、不安を落ち着かせる) - セントジョーンズワート
(不安や緊張をやわらげる、安眠効果、PMSの症状緩和、生理痛や頭痛のいたみをやわらげる) - ラズベリーリーフ
(美肌効果、生理痛・PMSの症状をやわらげる、出産時の痛みを緩和する) - カモミール
(生理痛をやわらげる、胃の不快感をやわらげる、貧血予防、身体をあたためる、安眠効果) - ローズ
(ビタミンC、生理痛・PMSの症状をやわらげる、美肌効果、喉の不調を緩和する) - ラベンダー
(不安・緊張・イライラをやわらげる、リラックス効果、美肌効果) - ルイボス
(アンチエイジング、美肌効果、利尿作用、ダイエット効果、妊活、むくみ・冷えの改善、安眠効果)
■わたしが実感できた効果
生理前は、自分でもびっくりするくらいにPMSの症状がひどく、特段なにがあったわけでもないのに身体が一日中ぐったりして、疲れやすいという地獄の症状が続いていました。
「運動してみたら?」とか「ホットヨガがいいらしい」というリコメンドをいただき、症状の好転を願ってトライしてみたものの、全く効果はありませんでした。
でも、HAREBARE(ハレバレ)の「チェストベリーブレンド 生理前 ハーブティー」を生理予定日の18日前から飲むことを習慣づけるようにしました。
習慣づけた結果、生理前特有のだるさも疲れやすさも軽減され、PMSを恐れずイキイキと生活できるようになったのです♡
■おすすめカスタムアレンジ
冷蔵庫で冷やしたものをりんごジュースや、グレープジュースで割って飲むのがすっきりしておすすめ♡
暑い季節や運動したあと、あるいは香辛料の強い料理を食べた後にもってこいのハーブティーです。
ハーブティーが苦手な方わたしの友人もこちらのアレンジがお気に入りのようです。
花粉症がつらいあなたに
鼻がむずむずしてどうにもならないとお困りのあなたに、おすすめしたいハーブティーはこちらです。
■ポンパドール/ペパーミントリーフ
ポンパドールの「ペパーミントリーフ」は、アロマ効果のあるすっきりとした香りと、さわやかなのど越しがクセになるハーブティーです♡
なんといってもこちらの「ペパーミントリーフ」。
花粉症の時季に大活躍するハーブティーなのです!
わたしも春が近くなると花粉症という3文字が憎くなるほど症状に悩まされるひとり。
「ペパーミントリーフ」を飲むと鼻腔のとおりが緩和されていくような実感を覚えます♪
早いところですと、2月から花粉が到来しているエリアもありますので、今年こそは早めの対策がおすすめ!
美味しく楽しみながら花粉と闘ってみてはいかがでしょうか♡
■ブレンドされているハーブと効果
- ペパーミントリーフ
(花粉症の症状をやわらげる、消化促進、喉のイガイガ・鼻水・鼻づまりの不快感を緩和、
不安やイライラを抑える、抗菌作用、麻酔作用)
■わたしが実感できた効果
3~4年ほど前から副鼻腔炎にかかりやすい体質となりました。
症状も花粉症と通ずる部分があり、ペパーミントが花粉症の症状を緩和させるはたらきがあるならば、副鼻腔炎にも効果があるのではないか?と思い早速試してみることに!
結果”効果あり”でした♡
ひどいときは、鼻づまりや喉の痛みが災いして、まるで声がでなくなるのですが、そんなときポンパドールの「ペパーミントリーフ」を飲むと喉がうるおい声も通るようになるんです。
この効果には思わず目が点になってしまうほど驚きました!
以来、季節の変わり目には「ペパーミントリーフ」を買い置きして喉・鼻の不調に備えています!
■おすすめカスタムアレンジ
「ミントアイスを食べていると歯磨き粉を思い出すから嫌い」と言う方が多いように、”ミントティー”に対する苦手意識が強い方も多いのでは?
そんな方におすすめするのはココアとのブレンド!
あらかじめお湯で抽出しておいたポンパドールの「ペパーミントリーフ」に、別カップで抽出したホットココアを1対1の割合でブレンドします。
ホイップクリームを足すと甘味が増して、デザート感覚で味わうことができるのでおすすめです♡
眠れない夜を過ごすあなたに
近ごろ眠れない夜が続いているあなたにおすすめしたいハーブティーはこちらです。
■PUKKA(パッカ)/ナイトタイム オーガニックハーブティー
翌日に大事な約束が控えている夜や、心身の疲労が蓄積されていると寝つきが悪く熟睡できませんよね。
そんな方のために作られた、PUKKA(プッカ)の「ナイトタイム オーガニックハーブティー」は、寝つきが悪い、眠りが浅いという方におすすめのリラックスブレンド。
カモミールやラベンダー、ヴァレリアンといったフレッシュなハーブの効果をたった1杯で実感できる、やさしい甘さのブレンドハーブティーです♡
■ブレンドされているハーブと効果
- リコリス
(消化促進、デトックス効果、リラックス効果) - カモミール
(生理痛をやわらげる、胃の不快感をやわらげる、貧血予防、身体をあたためる、安眠効果) - ラベンダー
(不安・緊張・イライラをやわらげる、美肌効果) - ライムフラワー(リンデン)
(アンチエイジング、発汗作用、利尿作用、安眠効果) - ヴァレリアン
(生理痛・PMSの症状をやわらげる、安眠効果、肩こりを緩和する) - トゥルシー
(美肌効果、アンチエイジング、代謝アップ、むくみ防止、風邪予防)
■わたしが実感できた効果
社会人になってから、眠りが浅くなりました。
眠りの質を高めるサプリメントに、就寝前の半身浴など、いいと薦められたことはどれも試してみましたが中々改善されませんでした。
でも、PUKKA(プッカ)の「ナイトタイム オーガニックハーブティー」を就寝前に1杯飲むようになってから、眠りの質が高まったと実感しています!
仕事の関係で短時間しか睡眠できない日も、翌朝の目ざめが良いです。
その理由は、やっぱり「ナイトタイム オーガニックハーブティー」を就寝前に飲んでいるから。
そうとしか思えません♡
■おすすめカスタムアレンジ
PUKKA(プッカ)の「ナイトタイム オーガニックハーブティー」には、ミルクのブレンドがおすすめです♡
豆乳でもなく、シュガーでもなく、はちみつでもない。
ピュアなミルクで割って飲むのが一番YUMMYなハーブティーです♡
就寝前にミルクで割った「ナイトタイム オーガニックハーブティー」を飲むと、身体がポカポカするので、身体を冷やすことなく眠りにつくことができますよ♡
風邪を引きやすいあなたに
体調を崩しやすい季節におすすめしたいハーブティーはこちらです。
■ポンパドール/ジンジャー&ターメリック
ポンパドールの「ジンジャー&ターメリック」は、紀元前からアーユルヴェーダ(伝統医学)で処方されていたスーパーフードの”ターメリック”と、冷えを防ぐ女性の味方”ジンジャー”をブレンドしたハーブティーです♡
ジンジャーテイストのドリンクが苦手な方でも飲みやすいと評判♪
■ブレンドされているハーブと効果
- ジンジャー
(血行促進、胃の不快感をやわらげる、代謝促進、鎮痛作用) - ターメリック
(代謝促進、デトックス効果、免疫力アップ、自律神経を調節) - リコリス
(抗炎症作用、抗ウィルス作用、抗アレルギー、デトックス効果)
■わたしが実感できた効果
「あー!もしかしたら風邪かも!」という不調を報せてくるのは、わたしの場合のどなんです。
のどに痛みが生じると100%で風邪。
そんな前兆を認知した時点でポンパドールの「ジンジャー&ターメリック」を飲むと、嘘みたいな話ですが風邪の治りが早まります。
ブレンドされている”ジンジャー”、”ターメリック”、”リコリス”には、風邪ウィルスを撃退する効果がたっぷりあるためだろうなと感じています♡
■おすすめカスタムアレンジ
ジンジャーのテイストが苦手な方、絶対にいらっしゃると思うのです。
わたしも、子供のころは大の苦手でした!
でも、ミルクまたは豆乳とはちみつを加えると、とてもまろやかな口当たりになるのでおすすめです♪
ジンジャー独特のスパイシーな風味も消え失せるので、是非お試しください♡
女性の悩みを解決してくれるハーブティー
ハーブには、身体をよろこばせる効果・効能が存在しているということを知るまでハーブティーを購入する際は、なにも考えず直観だけで選びレジまで持って行っていました。
今ふりかえると、なんてもったいないことをしていたのだろうと思います。
ハーブひとつひとつのプロフィールを読み解いていけばいくほどに、飲みたいハーブティーが増えます。
悩み多き女性の願いをヘルシーに叶えてくれる魔法のドリンク。
世界中の女性を虜にしてやまぬ理由がよく分かりました。
あなたの思い描く理想を叶えてくれるハーブティーはきっとあります。
ブレンドやカスタマイズを追求して、是非美味しい1杯を見つけてみてください♡