アマゾン大規模火災に声を上げた海外セレブ達!私たちも考えたい自然環境のこと

今ネット上で話題になっているブラジル、アマゾンでの火災について知っていますか?
ブラジルは日本から遠く関係ないと思うかもしれません。しかし熱帯雨林の壊滅的火災は、必ず地球全体に大きな影響が及ぶと言われています。
アマゾン火災のニュースは、メディアがほとんど取り上げていないため、世界の著名人たちが声を上げました!日頃から環境問題に取り組んでいるセレブと、アマゾン火災について調べてみました。
アマゾンの火災
「アマゾン?火災?なんのこと?」と思う人が多いかもしれない今回話題。まずは簡単に概要をシェアします!
■原因
アマゾンの火災は「人間が開拓・人類の進歩のために発火させた」とも言われています。
環境保護の非政府組織NGOが「ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領が火をつけた」と主張しましたが大統領は8月21日、「証拠はない」と発表しています。
また環境保護活動家は、ボルソナロ大統領が今年1月に就任してから森林伐採が急増したことや、ボルソナロ政権が森林に火をつけることを奨励していたことから、原因はボルソナロ大統領ではないのかと非難しています。
■期間
なんと世界最大の熱帯雨林であるアマゾンは、もう3週間も燃え続けているのです!
アマゾンでは7〜10月の乾期に山火事が起こりやすいとされていますが、森林火災の発生回数が去年の2018年と比べて85パーセントも増加したといわれています。
■規模
火災の正確な規模は分かっていませんが、8月11日にNASA(米航空宇宙局)は宇宙からも確認できるほど大規模な火災だと述べました。
ブラジルに隣接する国ボリビアでは、8月だけで東京3つ分の大きさ(約65万ヘクタール)の森林が消失したと報告しました。
アマゾン火災に関するメディアの動き
国際的危機というほど、世界で注目されているアマゾン大規模火災。日本ではまだまだあまり取り上げられていませんが、ネット上ではかなりの量の情報が行き交っています!
■SNSで話題に
ニュースに取り上げられていない分、ツイッターやインスタグラムをはじめとするSNSでは、著名人を筆頭に多くの人がアマゾンの火災に意見しています。
実際に私は「どれだけ社会的地位を築き権力を握っても、地球が終われば人間も死ぬ」という投稿を見つけ、人間のしたことに悲しくなりました。
■広がるハッシュタグPray for Amazonia
8月21日にはハッシュタグ「#PrayforAmazonia」(アマゾンに祈りを)が、世界1位のトレンドとなり24万9000回ツイートされたそうです。
ネットでは多くの写真が拡散されていていますが、中には間違った情報や写真が回ってしまっているので情報を得る際には気をつけてください!
環境問題は身近にある。詳しくはコチラ

アマゾン火災に関する著名人の声
最近は環境問題に取り組む海外セレブが増えています!その中で今回のアマゾン火災に声を上げ、対策をするように呼びかけた著名人をピックアップ。
彼らの発信した言葉や気持ちを紹介します!
■ローラ
この投稿をInstagramで見る
以前から環境問題や動物愛護に熱心なローラ。アマゾン火災についても、いち早くコメントをしていました!
メディアが取り上げていないことを指摘しつつ、熱帯雨林の重要性についてシェアしています!
「アマゾンでは既に全体の80パーセントもの森林が人によって消されている。私たちが何を食べるか、買うかで私たちの未来は変わります。」と情報のシェアや、リポストを呼びかけました。
■カミラ・カベロ
この投稿をInstagramで見る
カミラもインスタグラムで、アマゾンの火災について発信しています!
「とても恐ろしいし胸が張り裂けそうな思い。私たちは何をしているの?私たちの家である星の奇跡を破壊しているのよ。ごめんね、地球」と、熱帯雨林が焼失する写真とともに投稿しています。
■アリアナ・グランデ
日頃から環境問題に関心を寄せて、多くのことを発信しているアリアナは「これがブラジルで起こっていることよ。世界最大の熱帯雨林が燃え続けているのにメディアは気にも留めていないわ。アマゾンに祈りを」と、インスタグラムのストーリーで発信していました。
■ジジ・ハディッド
ジジはツイッターで「アマゾンが燃えている。私たちができることを知っていたら教えて!」と解決策をフォロワーと考えようとしています!
その後のツイートでは「ブラジル政府にアマゾンの保護を請願する署名をしよう」と呼びかけていました。
■レオナルド・ディカプリオ
この投稿をInstagramで見る
前々から、気候変動問題に熱心に取り組んできたレオナルド・ディカプリオはインスタグラムでアピール。
そして環境のために以下のことを提案しています。
- アマゾンの保護組織に寄付
- レインフォレスト・アライアンス(森林管理活動)のサポーターになる
- このストーリーにインフルエンサーをタグしてシェア
- 家畜の飼育が森林伐採の大きな要因となっているから、消費者として牛肉を消費しないか、消費量を少なくする
- 選挙の際は、気候変動問題に理解のある人物や取り組みに前向きな政策を支持し、勇気ある行動のできる人物に投票する
この投稿は海外セレブにもリポストされていて、どれだけ大きな問題なのかがわかります。
■ジェイデン・スミス
ジェイデンもインスタグラムに投稿。
「アマゾンの熱帯雨林が燃えている。本当に悲惨だ。これは世界で最も大きな二酸化炭素を吸収してくれる森林なんだ。これを世界に広めて!」と綴っています。
■カーラ・デルヴィーニュ
この投稿をInstagramで見る
「アマゾンは3週間も燃え続けているのにメディアが取り上げていないから、私はいま見つけたわ。これは最も重要な生態系の1つなの。これを広めて!」とメディアの報道がないことを指摘しました。
まとめ
いかがでしたか?
SNSで多くの情報が集まっているにも関わらず、報道されていないことがよくわかりますよね。著名人が発信していることに、大きな意味があると思います!
手遅れになりつつある環境問題、みんなで考えてみませんか?