自分を愛そう!セレブ達の名言とSelfloveを高めるオススメソング♡

今はSNSで誰でも自分をアピールすることが出来たり、いろんな人と簡単に繋がれる時代。
そんな時代だからこそ、他人と自分を比べて自信をなくしたり、人からの評価やコメントを気にしたり、他人が羨ましく見えることも多いはず。そんな悩みをもつのは、海外セレブ達も同じ。
今回は、自分に自信をなくした時に励まされる、自分を愛すようになれるセレブ達の名言や、SelfLoveを高めてくれる名曲たちを紹介します。
話題のワード「Selflove」とは?
最近、海外のセレブ、youtuberの間でもホットなワードとなっている「セルフラブ」という言葉。直訳すると「自己愛」という意味です。
日本でも「自分を愛すること」「自分を受け入れること」は、成功哲学、自己実現、スピリチュアル、心理学、色々なところで大切と伝えられています。
忙しい毎日の中で、出来ないことに関して自分を責めてしまっていたり、他人を羨ましく感じてしまったり・・・。
特に日本では謙遜する文化が根付いていて、自分のことを自信をもって愛してると言える人は、少ないのではないでしょうか?
ありのままの自分を受け入れることで、人に優しくすることができたり、自分に自信をもつことで色んなことに挑戦できたりと、セルフラブは、いいことの連鎖なのです。
Selfloveを語る海外セレブ達の名言♡
そうは言っても、ずっと自分に自信をもち続けるのはすごく大変なこと。どんなにみんなが憧れるスターであっても、自己嫌悪に陥る経験はあるもの・・。
有名であるスター達が色々な人から批判を受けたり、少しの誤りで莫大な数のファンから叩かれたりなど、大変なことも多いです。
そんな経験しているからこそ、自分が弱っている時に見る彼女達の、たくましい意見は私たちの人生の励みになります。
次は、自信をなくした時に読みたいスターたちの名言を、紹介します♪
◆周りを気にしすぎてしまう人へ。Beyoncéの名言
“Your self-worth is determined by you. You don’t have to depend on someone telling you who you are.”
ー自分の価値は自分自身で決める。あなたがどんな人であるか、他人の意見を鵜呑みにする必要はない。byビヨンセ
人に嫌なことを言われたり、人の意見を気にして自分を見失いそうになった時に、この言葉を思い出して見てください!
あなたの人生はあなたが決めるもの!他人がどう思うかなんて関係ない!
◆恋愛がうまく行かない時。Ariana Grandeの名言
恋愛がうまくいかず、落ち込んでしまうことはありませんか?それは、スーパースターのアリアナだって経験したことがあるようです。
アリアナグランデは、アメリカコスモポリタン誌のインタビューで「人生を変えるような教訓を恋愛で学んだことがあるか?」という質問にこう答えました。
“I’ve learned how to balance that out and be a loving partner but also nourish myself. A lot of people forget about the whole self-love thing when They are in love, and both the imperative”
ー私はパートナーを愛すと共に自分自身も養うバランスについて学んだわ。多くの人が恋愛に夢中になると自分を愛すこと忘れてしまうけど、どちらも必須なものなの。byアリアナ・グランデ
恋愛と自己愛は関係が無いように見えますが、自分を愛すことで愛されているということに自信がつくことも。
自分を愛せていれば、相手を信じることができたり、必要以上に相手のために自分を変えようとしなくなります。
恋愛で悩んだときは、アリアナの考え方を思い出してみて!
◆人のコメントや批判で悩んだら!Selena Gomezの名言
繊細な心をもつセレーナ。彼女のインスタグラムのフォロワーは1億人を超え、世界のトップを争うほどです。
セレーナは、多数のフォロワーがいることでSNSでの批判や、コメントを読むと悩んでしまうことがあり、不健康に思もうこともあるといいます。
そんなセレーナは、ライブでのツアーでファン達にこんなメッセージを残しました。
“You are not defined by an Instagram photo, by a like, by a comment. That does not define you-the trick is to focus on the love”
ーあなたの存在はインスタグラムの写真やコメント、いいねなどで決められない。それがあなたを決めるものではないわ。コツは愛にフォーカスすること!by セレーナ・ゴメス
ライクの数を気にしたり、フォロワーを増やそうと必死になったりすることも、時にはあるかもしれません。
しかし、あなたの存在はそんなもので測れない、かけがいの無い存在です。リアルな世界での友達や恋人「愛」にフォーカスすることが、幸せの鍵!
◆自分の体に不満を感じてたら!Taylor Swiftの名言
周りからの批判を気にして、摂食障害を経験したこともあるテイラー。そんな辛い過去を経験したからこそ、テイラーはこう語ります。
I definitely have body issues, but everybody does. When you come to the realization that everybody does that – even the people that I consider flawless – then you can start to live with the way you are.
ー私は確実に体に悩みがあるわ。でも誰しもがそうなの。もし、あなたがたとえ完璧だと思もう人にだって悩みがあるんだって気付いたら、あなたらしさと共に生き始めれるはず。byテイラー・スウィフト
「細い人はお尻が欲しいと悩んだり」「セクシーなボディーの人は、もっと痩せたいと思ったり」人は、自分のもっていない物に憧れる性質があります。
完璧な体より、あなたにしかない個性を大切に思もうことが、よっぽど大事なことです!
自己肯定感の高め方を知りたい方はコチラ

自信をなくした時に聞きたい!オススメソング★
なんだかやる気が出ない。自分が嫌い、、、とマイナスな考えに悩んでいる時、歌が自分を励ましてくれた経験などはありませんか?
次は、自分に自信をなくしてしまった時に聞きたい、力強く、励まされる洋楽を紹介します♡
◆Selena Gomez 「who Says」
2011年にセレーナゴメス&ザシーンによってリリースされた曲。少し昔の曲ですが、今でも多くの人に聞かれる名曲です。
歌詞の中には、I wouldn’t wanna be anybody else(自分以外の誰にもなりたくない)、 who says you’re not perfect?(あなたを完璧じゃないなんて、誰が言ったの? )
他人の批判を聞く必要なんてないというように、自分らしさを見つめ直させてくれる力強いメッセージがあります。
歌詞を考えたのは、セレーナ自身ではありませんが、この曲はネットでのいじめから若い子を守るために作られたと語っており、セレーナは歌を聞いた時「すぐに世の中に広めたい!」と思もうほど、大好きな曲だったんだとか!
◆Blueno Marz 「Just the way you are」
ブルーノマーズのデビューアルバムの中の、リードシングルとして2010年にリリースされた曲。
洋楽を好きな人も、そうでない人も1度は聞いたことがある曲なのではないでしょうか?
そんな名曲の歌詞をしっかり見ると、
Yeah, I know, I know when I compliment her, she won’t believe me(僕がいくら褒めても彼女は信じないんだ)
If perfect’s what you’re searching for, then just stay the same(君が完璧を求めてるんだとしたら、今の君のままでいるだけでいいんだよ)
こんな風に、ありのままを愛してくれる人に会いたいと思もうのと同時に、自分へのメッセージと受け取ることができて、すごく元気付けられます。
◆Daya「Sit still look pretty」
この曲は2016年にリリースされ、エンパワーメントを主張した歌詞が多くの人の心に刺さりました。
ビルボードヒットチャートに載るだけでなく、ラジオディズニーミュージックアワードでベストソングとしてノミネートされるほど!
歌詞では、Could dress up, to get love. But guess what? I’m never gonna be that girl who’s living in a Barbie world
(綺麗に着飾って、恋をしたりもできるけど、どうだと思う?私はそんなバービーちゃんの世界に住んでるような女の子にはならないわ。)
誰かのために、着飾ったり、自分を偽らずに強く生きる女性を表現しています。
Dayaは、この歌についてのインタビューで「幸せになるために無理に行動したり、誰かに依存する必要はないと知るのは、若い女の子達にとって、とても大事なことだと思もうの。幸せは自分たちの中にあるんだもの。」と言っており、生きる上で大事なメッセージが何かを教えてくれます。
◆Anne Marie 「perfect to me」
FRIENDSで知られる、アン・マリーのアルバム「Speak your mind」の収録曲であるこの曲。
歌詞の中には、I’m not a supermodel from a magazine I’m okay with not being perfect ‘Cause that’s perfect to me
(私は雑誌のスーパーモデルじゃないけど、完璧じゃなくても全然いいの。だってそれが私の完璧だから。)セルフラブへの力強いメッセージ。
I’ll love who I want to love ‘cause this love is gender-free(私は愛したい人を愛するのこの愛は性別に関係ないから)というLGBTQのサポートが、うかがえるメッセージまで。
このミュージックビデオには、モデルから少女、おばあちゃんまでいろんな人が出演し、多様性の素晴らしさを表しています。
オープニングでアンは「10代の頃の自分は、できるだけ細くなることが完璧だと思っていたの。でも、今の私にとっての完璧は人と違う自分らしくいること。人と違うのは素晴らしいことだと思もう」と話しています。
個性のすばらしさについて、見つめ直させてくれる素敵な曲です。
まとめ
いかがでしたか?どんな人にだって自分自身へのコンプレックスや、他人への憧れで悩んだ経験はあるもの。
ずっと悩みと生き続けるより、自分の個性と向き合い自分に肯定的になることで、人生がもっと楽しくなるのではないでしょうか?
何か悩んだときは、今回のセレブ達の名言や曲を聞いてみてください♡