女友達とバレンタイン!海外のGalentine’s Dayって?

もう明日は、バレンタインデー!最近お店でもチョコレートを売っているのを見るようになってきました。
好きな人にチョコレートをあげるのが日本の文化ですが、パーティーが大好きな女子や、好きな人がいない人が女友達同士でバレンタインデーを楽しく祝える海外の文化「Galentine’s Day(ギャレンタインズデー)」を知っていますか?
今回は、そんな年に1度のガールズパーティーデイ「Galentine’s Day(ギャレンタインデー」について紹介します。
2月13日はGalentine’s Day(ギャレンタインズデー)?
そもそもGalentine’s Dayとは、女の子の「girl(Gal)」とバレンタインの「valentine’s Day」を組み合わせてできた言葉で、10年前に言われるした。
バレンタインが2月14日とされているので、ギャレンタインズデーはその前日の2月13日とされています。
まだ海外でも正式なホリデーとはされていませんが、好きな人がいなくてもバレンタインを祝えるので、海外では多くの女の子達がパーティーを開き、ギャレンタインを祝っています!
◆海外と日本のバレンタインデーの違い
日本ではバレンタインデーは、思いを寄せている人に女の子からチョコレートを渡すイメージですが、海外でバレンタインデーは「恋人のための休日」。
ほとんどの場合、カップルがお互いに愛の気持ちや感謝の気持ちを伝えるためにサプライズを、男の人から彼女にバレンタインの象徴のテディーベアーや花束を渡したりしています。
恋人のためのイベントであるからこそ、海外のシングル女子達にはバレンタインは憂鬱な時期でも。
そんな文化が背景にあるからこそ、海外ではみんながバレンタインを祝える「Galentine’s Day」が流行っているのかもしれません!
◆Wikipediaにも掲載「Galentine’s Day」の定義
Galentine’s Dayは正式な休日とはされていませんが、その話題性からWikiprdiaやUrben辞典にもその定義が定められています。
辞書にのる定義は「2月13日のこと。バレンタインの他の部類で、シングルであっても、そうでなくても、女の子達同士で愛祝える日。」とされています。
◆起源はアメリカドラマ「パークス・アンド・レクリエーション」
こんな今は認知度の高いギャレンタインですが、このギャレンタインの起源は、アメリカの人気コメディードラマ「パークス・アンド・レクリエーション(Parks and Recreation)」。
主人公のレスリーが、失恋した親友のためにバレンタインデー前日にランチパーティーを行ったシーンが由来となって、女性同士でバレンタインを楽しむことを「ギャレンタインデー」と言うようになり、アメリカから徐々に浸透しているようです。
年に1度のガールズデイ!Galentine’s Dayの祝い方
主に、女の子同士でお祝いするギャレンタインですが、海外のおしゃれ女子はどんな風にお祝いしているのでしょうか?
年に1度の女の子同士でパーティーできる休日なこともあり、インスタ映えするようなおしゃれにお祝いするガールズ達がほとんど!
次は、ユーチューブや海外の記事などで見るギャレンタインの祝い方を紹介します。
◆ドレスコードを決めて、お洒落なカフェでブランチ
ギャレンタインの始まりはおしゃれなブランチから!ブランチとは朝ごはん「breakfast」とランチ「lunch」の中間の食事を意味し、朝をゆっくり過ごしたい休日にぴったり!
女の子の休日でもあるギャレンタインには、みんなで、白、赤、ピンクなどバレンタインにちなんだドレスコードを決めて、優雅な朝を過ごしちゃおう♡
◆お家で可愛いお菓子作り
日本での主流なバレンタインの過ごし方の「お菓子作り」。海外でも、恋人のためにお菓子を作る人もいるようです!
ギャレンタインでは友達と、インスタ映え重視なお菓子を作って、他の友達にアピールしちゃおう!
買い物から、作ること、食べることも一緒に友達とやることで、大好きな友達と1日一緒に過ごせて、充実した日になること間違いなし!
◆バレンタインにちなんだプレゼント交換
やぱっりパーティーを開くなら、1番盛り上がるのが「プレゼント交換」!特にデザインが可愛いバレンタインアイテムを、もらえたらすごい嬉しいですよね♡
最近ではバレンタインだけでなく、ギャレンタインにちなんだコフレや、アイテムなどを売るブランドもあるようです!
普段お世話になっている友達に、感謝の気持ちや愛を込めて手紙を書いたり、プレゼントをあげるのも素敵な日になること間違えなし♡
◆ロマンチックな映画やコメディー映画を見る
ロマンチックな映画が好きな人も、アンチロマンス派な人でも、友達と好きな映画をみて過ごそう!
ロマンチックな映画をみて未来の想像を膨らますのも、コメディーを見て友達同士でたくさん笑うのも、シングルだからできること♡
センスがいいと褒められる手土産はコチラ

◆みんなでSpa day!リラックスして過ごす
せっかくの1日をゆっくり過ごしたい。という方には、友達同士でスパデイを過ごすのがおすすめ!
実際に旅行や、温泉にいくのもよし、お泊まり会を開いて、ネイルをしたり、パックをしたり、いつもより自分の体を労わってあげよう!
みんなでエステやマッサージに行くのも、リラックスしたギャレンタインを過ごせるはず♡
まとめ
いかがでしたか?海外で話題になってきている「Galentine’s Day(ギャレンタインズデー)」について紹介してみました。
好きな人がいなくても、友達への愛や感謝を伝えられる素敵な日ギャレレンタイズデー。日本でも、もっと広まって、誰もみんなが楽しくイベントを祝えるようになるといいなと思います♡