• HOME
  • CELESY
  • EVENT
  • ICA銀賞受賞!世界が認めたチョコ南部PREMIUMイベントに行ってきました!

ICA銀賞受賞!世界が認めたチョコ南部PREMIUMイベントに行ってきました!

Nanbu Tablet(南部タブレット),チョコ南部

岩手県二戸市の南部せんべいで有名な巖手屋さん。2018年で創業者の小松シキさんが生誕100周年、さらに創業70周年を迎えます!

そんな記念すべき年にチョコレート大会・インターナショナルチョコレートアワード(ICA)のアジア・パシフィック部門で銀賞を受賞♪2018年グッドデザイン賞も受賞されました!
受賞作は1枚2160円の高級ビーントゥーバーで、全て手作りしているとのこと!

そんな世界で認められた巖手屋さんのチョコ南部PREMIUM Nanbu Tabletの受賞に伴い祝賀会が開催されたので行ってきました!

チョコ南部PREMIUMって?

チョコ南部プレミアム

岩手県二戸市の旧南部藩の地で昭和23年創業。南部せんべいを追求し極限まで形を変化させたそれは世界中のチョコレートと融合させた独特の世界観を発信するブランド!

チョコ南部PREMIUMには様々なサイズに刻んだ南部せんべいが入っています。南部せんべいは巖手屋が長年の技術を集めて焼き上げたせんべい。

その南部せんべいをチョコレートの種類や味に応じて胡麻せんべい・抹茶せんべい・豆せんべいなどをブレンドし、さらに食感に違いが出るよう砕く大きさにもこだわっているんです!

チョコレートと南部せんべいの相性は抜群♪南部せんべいが入ることによって新しいチョコレートが生まれました♪

さらに、3つのこだわりが↓

■厳選された素材

チョコ南部,素材

南部せんべいはもちろん、チョコレートの原産地・環境にまで徹底的にこだわっているんです!

■試作を重ね味を追求

チョコ南部,試作

食べた事のない美味しいチョコレートでお客様に喜んでいただきたい!納得がいくまで何度も試作をくり返し、独特な商品を生み出しました!

味の監修は、二戸出身のショコラティエ 猿舘英明さん!猿舘さんは2014年フランスC.C.C.チョコレートガイドブック「セレクションジャポン」五つ星獲得で、日本人枠最高評価を獲得した世界的に有名なショコラティエなんです!

つまり、チョコレートのプロも認める美味しさ♡

■パッケージ

チョコ南部,パッケージ

こだわったチョコレートだからこそこだわりのあるパッケージを!Shiki’s Sesame と Midori’s Matcha のイメージ写真には漆器を使用しています。チョコ南部プレミアムは地場産業を応援し地域にとても貢献してるんです!

では早速、受賞したチョコレートを紹介♪

Nanbu Tablet (南部タブレット)

Nanbu Tablet(南部タブレット),チョコ南部

インターナショナルチョコレートアワード(ICA)で銀賞を受賞した商品がこちら!実際に見た感想としては、とてもチョコレートのデザインがオシャレ♪さすがグッドデザイン賞を受賞したチョコ!

試食してみた感想は少しほろ苦く、カカオバターに漬け込んだ南部せんべいのザクザク感がたまりません♪フルーティーさと酸味がある台湾産のカカオを使用しており、南部せんべいはすべて5mm以下というこだわりが!

Nanbu Tablet(南部タブレット)

さらに驚くことが、、、チョコレートのデザインをよく見てみてください!ただの模様ではなく、なんと南部せんべいと縦に書かれているんです!私はこのことに気づいて驚愕!すごいデザイン性ですよね♪

Nnnbu Tablet(南部タブレット)

今回のイベントでは南部美人さんの「あわさけスパークリング」をいただき、南部タブレットと一緒に頂きました。チョコレートのフローラルな味わいはとてもお酒に合い、子供から大人までも楽しめるとっても美味しいチョコレート♡ぜひ一度味わってみてください!

他にも魅力的なチョコレートがたくさん!

チョコ南部,Assort2種類

今回試食させていただいた南部タブレット以外にもたくさんの魅力的なチョコレートがたくさんありました♪

■Tablet choco(タブレットチョコ)
Tablet choco(タブレット・チョコ),チョコ南部

とても香ばしいゴマの南部せんべいを3.06mm以下に砕きローストアーモンドを合わせた逸品。さらに宇治抹茶、スパイス、のだ塩をブレンドしてエキゾチックなチョコレートに!

イベントの際に頂きましたが、こちらもまたお酒に合いそうなお味で口どけのよい美味しいチョコレートでした♡

■Star Peanut(スター・ピーナッツ)
スター・ピーナッツ,チョコ南部

星形の見た目がとっても可愛いこちらのチョコレート!落花生を丸ごと加えた甘いクッキー生地のまめごろうというおせんべい。こちらを砕いて焦がしチョコレートと合わせたスター・ピーナッツ!

焦がしチョコの香ばしさと落花生のザクザク感、とっても甘くておやつにはピッタリの味でした♡子供も喜びそうな逸品です!

他にもたくさんの商品がたくさんありますが、南部せんべいを砕いて作るチョコ南部のお菓子は砕く大きさまでもそれぞれ細かく決められていて、巖手屋さんのこだわりにとっても感動!

チョコ南部をもっと知りたい!たくさんの商品を味わってみたい!という人におススメなのがこちら↓

2door(ツードア)チョコレート工場&店舗

チョコ南部,2door

チョコ南部の製造過程や実際に食事もできるこちらの工場「2door(ツードア)」。2016年10月6日にオープンされ、体験コーナーやカフェも設置されています!

なぜ2doorなのか?と疑問に思った人も多いと思います。2doorとは二戸市の2つの戸、2つのドアを掛け合わせているんです!とってもお茶目ですよね♪こちらでは工場限定の商品も揃えているので気になった人はぜひ一度足を運んでみてください♡

「告白」 ~チョコ南部の秘密~

チョコ南部,短編映画

さらにチョコ南部について知りたいという人は…こちら!なんと巖手屋&小松製菓プロデュースの短編映画が公式ホームページで見ることができます。今回のイベントでこちらの映画を見させていただきましたが、巖手屋さんの知られざる秘密が…。

ある日チョコ南部を「全部捨てろ」と言われた従業員の青谷と堀内…どんな結末になるのでしょうか!チョコ南部の秘話や2doorの成り立ちなどが描かれています。気になる人はぜひ公式ホームページで見てみてください♡

チョコ南部

老舗の巖手屋さんが作り出したチョコ南部!世界に認められたチョコレートは間違いありません♪
チョコ好きなあなた!ぜひ一度、味わってみてはいかがでしょうか♪

 

写真:Instagram,チョコ南部公式HP
文:#HAMA

[instagram-feed]

PICK UP

関連記事一覧