
2016年も夏はもうすぐ手の届くところに!
CELESY読者のみなさんも夏休みの計画や、それに合わせて夏ファッションのショッピングを始めているのでは?
ビーチで映える素敵な水着を探すのは楽しいけれど、手先や足先にも気は配れている?
肌を多く見せる季節だからこそ、マニキュアやペディキュアにもとことんこだわるのがお洒落ガールの鉄則!
今回はそんな夏を目前に新しいカラーを揃えたくなるようなマニキュアブランドを紹介!
数多くある中からプロも認めるブランドをピックアップしたよ!
OPI vs. Essie vs. China Glaze
海外のガールからの支持率が断トツで高いのがこの3ブランド。
約1200円~2000円と格安ではないけどハイエンドでもない、中間層の値段に対し、塗心地と持ちがとても良いことから沢山の消費者とプロのネイルアーティストに長年愛されているマニキュア。
もちろん各ブランド内でも色によって発色の良し悪しがあるのは否めないけれど、この3ブランドは期待を裏切らない安定感をもっている。
そんなOPI、Essie、China Glaze、それぞれの特色を説明していくよ!
・OPI (2,160円 /15ml)
3ブランドの中で一番値段が高いのがOPI。
しかし、創設から25年とネイルブランドきっての歴史を持っており、プロからの支持が厚い。特にネイルサロンでは棚にズラッとコレクションが並べられているのが目立つ。
長い歴史と頻繁にリリースされる新色、映画とのコラボや期間限定コレクションも多く販売していて、200色以上というバラエティ豊富なカラーセレクションがポイント。
そしてブラシが特に太めな点、初心者にはムラなく簡単に塗れるのが好印象。素早くも塗れることで忙しいガールには時短の効果も!
・Essie (1,620円 /13.5ml)
OPIの次に日本でも知名度の高いEssie。
値段もOPIよりは少し手の届きやすい位置に。Essieの強みはパステルカラーの発色の良さ。
春や夏の指先にはEssie!といわんばかりに海外ではEssieのパステルカラーが大人気。OPIと比べブラシが細めなことから、ネイルアートを楽しみたいガールにはEssieがお勧め。
・China Glaze (1,200円前後 /14ml)
OPI、Essieと同様、海外のネイリストやネイルアートファンに指示されているのがChina Glaze。
お値段が一番お手頃という点から若いファンが多い。
Essieとは変わって、どちらかというとビビッドなカラーの人気が高い。上記2ブランドと違うのが、動物実験していないという点。
日本では公式の取扱店はないけど、通販サイトで購入可能なので、数少ないクルーエルティーフリー(Cruelty free)のブランドを支持する方は試す価値あり!
海外で人気の3ブランド、どれがナンバーワンか決めるのは難しいけど、今回の比較を通してあなたにあったブランドは見つかったかな?
これから夏に向けて頭から指の先まで、お洒落を思いっきり楽しんでね!
写真:Instagram & We Heart It
文:CELESY Writer Urara