世界中の女の子の身近なお手本といえば…ユーチューバー♡
画面に映る彼らのビデオからファッションやメイク、ライフスタイルなど学べる事って沢山あるよね! でも実際に挑戦をしてみると体系や骨格が違いから上手く真似出来ないこともしばしば。

今回はみんなも真似しやすいアジア系のユーチューバー4人をピックアップ。

1.ジェン・イム(Jenn Im): Clothes Encounters

チャンネル登録数が100万人を超える韓国系アメリカ人の彼女は、日本にも二年前に来日していて、知っている人も多いはず。
笑顔がとってもチャーミングなジェンは小柄な体系を生かしたバランスの良い着こなしが上手!

また、SNSを通して頻繁にファンとコミュニケーションを取る気さくな性格が益々共感を呼ぶみたい。実は以前ジェンが来日した際に私も彼女が主催したミートアンドグリートに参加したの!!時間が限られている中でファン1人1人とちゃんと話す彼女を見て、もっと好きになりました♡

2.ティナ・ヨン(Tina Yong):Tina Creative

TINA YONGさん(@tina_yong)が投稿した写真

シドニー出身ベトナム系オーストラリア人の彼女は21歳の頃にヘアメイクとしてのキャリアをスタート。

以前はグラフックデザイナーやビューティーセラピストして活躍していたそう!
彼女のビューティー関連のビデオは他のユーチューバー達に比べてアジア人でもトライしやすいと思う!

また、顔のパーツ別メイク動画や効果的なコスメの使い方も動画を通して紹介しているから、実際にメイク方法を美容本などで学ぶより実践しやすいのでは?
特にオススメはリップを塗るときに役立つ裏技を紹介するビデオ、気になる子は是非チェックしてみて♡

3.ビビアン・ブイ(Vivian V):VIVIANV

さん(@viviannn_v)が投稿した写真

1997年生まれの弱冠19歳の彼女はチャンネル登録者数が100万人を超える。
ベトナムとホワイトのクォーターであるビビアンの人気の秘密は、大人びた雰囲気と長くて艶のある綺麗なロングヘアー♡

ヘアアレンジなど髪についてのビデオの再生回数がずば抜けて多く、特に彼女が毎日のヘアケアルーティンを紹介する動画の再生回数は….なんと300万回!!!サラサラな髪を保つ秘訣を盗んじゃおう!

4.カレン・イェウン(Karen Yeung):IAMKARENO

今一番私が注目しているユーチューバーの1人!!!オシャレな友達からオススメしてもらってから全てのビデオをみた位彼女にハマっている♡ 香港出身の彼女は8歳の頃にアメリカに移り住み、カリフォルニアにある大学を卒業。カレンのファッションやビデオは色使いがとってもポップで彼女独自の世界が広がっている。

Gabby さん(@studytips_)が投稿した写真

YouTubeって単なる情報を知るツールだけでなく、言語学習にも繋がると思う。例えば好きなユーチューバーの動画を見る。その人が日本人でなければ外国語を聞くからリスニングの強化にもなるよね。

私自身も日本に帰ってきてから格段に英語に触れる機会が減ってしまって、どうやって英語力を維持出来るか悩んでいたの。
リーディングならどこでも自分で勉強出来るけれど、リスニングって本屋さんで売っているようなCDの英語と現地で話されている言葉のスピードやアクセントは全く違うから勉強方法が限られているし。

でもYouTubeなら世界中から異なる国籍の人々が動画を投稿しているから、人によって話し方も変わってくるし、沢山の英語に触れる事が出来る!全員が聞き取りやすい英語でないからこそ、どこに行ってもすっと言葉が頭に入ってくると思うんだ♡

Gabby さん(@studytips_)が投稿した写真

「スピードが速くて聞き取れない」
「アクセントが強くて何言っているか分からない」
って子は動画の右上にあるCCボタンから自動英語字幕をつけてみて。

時々間違った字幕が出ることもあるけれど、耳で聞いて、目で字幕を追う事で理解力もあがると思うし、ビデオだから何度も再生できるのがいいよね。

今回紹介した4人だけでなく、Youtubeにはまだまだ個性輝くユーチューバー達が沢山!
動画からファッションやメイク、ライフスタイルだけでなく、語学も学んでみるのはいかが?

写真:Instagram
文:CELESY Writer Miki