留学生だから分かること。アメリカの大学生のおしゃれな着こなし方とは?

カリフォルニアに来て約三年目、現地のカレッジ生の着こなしをたくさん目にして日本との違いをいろんな意味で実感。今回は私の受けたカルチャーショックや、ラフでおしゃれな着こなしにフォーカス♡
どこもかしこも、黒レギンスorヨガパンツだらけ!
アメリカの大学生でよく多いのが、レギンスやヨガパンツを履いている女子。
日本ではヒップが強調されるレギンスにはショーパンやワンピースを合わせたりするけど、アメリカでは大胆にそのままレギンスをはいている子がいっぱい。楽でどんなトップスにも合うので、ジーンズの締め付けが嫌な時のマストアイテムみたい。
ノースリーブのさらに上を行く、キャミをトップスに♪
キャミソールをトップスに着こなすアメリカのカレッジ生。「少し太ってるから私は着ちゃダメだ。」そんなネガティブ思想は全く無いみたい。
みんな人の目を気にせず、 着てて心地の良い物をセレクト。キャミソール+レギンスという、体のラインが全面にでたファッションを着こなす強者も♡
大学にヒールでくるカレッジ生はほとんどいない?日本の大学では可愛いヒールを履いている女子は多いけれど、アメリカではほとんどいないみたい。
大学の時だけではなくて、普段の生活をしている中ではヒール率はほとんどゼロ。唯一履く時は、週末へクラブに行くときやパーティーの時のみ。オン・オフがはっきりしてるのも面白い発見。
ラフでおしゃれな着こなしのポイント
海外の子のラフでオシャレな着こなしってあこがれますよね♡オシャレに着こなすにはいくつかのポイントが!
■白スニーカー×ジーンズ
これもカレッジ生の鉄板ファッション♡シンプルだけど抜け感がでておしゃれに見えるコーディネート。
ダメージーンズにすると、また味がでてワンランク上のおしゃれも楽しめる。カリフォルニアでは春から秋にかけては、ビーチサンドルを履いてる子もたくさん。
意外に知らないアメリカの高校生のスクールライフとは?
■冬はニット帽をオン♡
スニーカー+ジャケット+ニット帽。この抜け感がすごくおしゃれに見えて可愛い♪スニーカーの代わりにヒールの無いロングブーツも冬には大活躍!
■ホワイトデニム×デニムジャケット
爽やかで大人の女性らしさを表してくれる白パンに、デニムジャケットをさっと羽織ったコーデもキャンパスでよく見る着こなし方。
これにコンバースのハイカットスニーカーを合わせる子も多い。春先コーデとしてぜひトライしてみて!
カリフォルニアの夏はやっぱりビーチスタイル!
ジーンズのショーパンにボーイズライクにチェックのシャツを腰に回したり、おへそが少しでるトップスを合わせたり。
ショーパンには決まって、スニーカーを好むアメリカのカレッジ生。ビーチに行って肌を焼くのが大好きな彼女らは、日焼けなんて気にしない!
大学が大好き!自分の大学名が入ったパーカー
キャンパスには男女問わず、大学の名前がはいったパーカーを来ている学生がたくさん。日本では見られない光景だけど、彼らが大学をどれだけ好きかを表せれる大事なアイテム。
大学によってイメージカラーが違ったり、毎年新しいデザインが追加されたりと大学のパーカーだけど、可愛いく着こなせるようなデザインが豊富。
彼女らの一番大事なアイテム、「姿勢」
「Sumiの歩くときの姿勢良くないよ。もっと胸を突き出すようにあるかなきゃ。」これがアメリカ人の友達に言われて今でも覚えている言葉。
彼女の意見では、留学でくるアジア人の子は内股になっていたり下向きに歩いている子が多いとのこと。そのあと、キャンパスにいるカレッジ生をよくよく見てみると、ほとんどの女の子は姿勢良く堂々と歩いてる!とびっくり。
オシャレに一番大事なアイテムは私達の「姿勢」なのかも。以上が、私が三年留学して気づいたこと。
アメリカに来てすぐの時は、服装だけで「あ、留学生かな。」と言われていた私も三年経った今は「カリフォルニア出身のアジア系アメリカ人?」と思われるように、少し馴染んできたのを実感!
日本のファッションも好きだけど、カリフォルニアにいる時はこっちのスタイルにもトライしてみたいと思った結果、少し抜け感のあるでもおしゃれな着こなしに意外とハマってしまった私。
カリフォルニアのカレッジ学生はシンプル・ラフ・心地よさ・体のラインを大切にしてる。あなたも、新しいコーデを身に着けたいと思っているなら彼女だちのスタイルを参考にしてみて♡
写真:Instagram
文:CELESY Supporter Sumi