今からでも遅くない♪ 2018AWのトレンド「アニマル柄」の取り入れ方

今年トレンドの「アニマル柄」。みなさんはもう取り入れていますか?
おしゃれなだけでなく、主張強めのアニマル柄は「コーデに取り入れてみたいけど、攻撃的な印象にならないかな?
」「派手すぎない?」と不安を覚える方も多いようですね。
そこで今回は、今年覚えておきたいアニマル柄の取り入れ方をご紹介。
大丈夫、まだ間に合います♪
ファッショニスタに人気の柄は3つ
View this post on Instagram
まずは、ファッショニスタの間で人気の柄からチェックしてみましょう。
人気なのは、
- レオパード(ヒョウ)
- カウ(牛)
- ゼブラ(シマウマ)
の3パターン。
レオパードは基調カラーがブラック・ブラウン・ホワイトといったベーシックカラーで合わせやすく、カウはブラックとホワイトでモノトーンコーデにもぴったり。ゼブラもブラックとホワイトが貴重となっているため、モードな格好にも合わせやすいですね。
アニマル柄、普段のコーデにどう取り入れたらいい?
View this post on Instagram
ここからが本題。アニマル柄はどのように取り入れると自然なのでしょうか?
おすすめの合わせ方を解説していきます♪
■モノトーンコーデで存在感を際立たせる
View this post on Instagram
柄物はただでさえ主張するアイテムなので、カラーにばらつきがあると散らかった印象になりがち。
せっかくアニマル柄を合わせるなら、アニマル柄が一番引き立つモノトーンコーデでまとめてみましょう。
トップスはレオパード、ボトムスはブラックのシンプルなスキニーなど、モノトーンなら合わせ方もさまざまです。
たとえば、アニマル柄のアイテム以外をホワイトで統一するとさらにアニマル柄が引き立つ仕上がりに、ブラックで統一するとモードで落ち着いた仕上がりに。
■小物だけアニマル柄にする
View this post on Instagram
アニマル柄コーデ初心者の方におすすめなのが、衣類ではなく「小物」(シューズやバッグなど)だけアニマル柄を使う方法。
小物なら全体コーデに占める割合が小さいため、主張の強さを感じさせにくくなりますよ♪
これなら、柄で冒険してみたり、服にはちょっと合わせづらい大きめのアニマル柄生地もコーデ全体の引き締め役として使えます。
■ふんわり素材のものを使って印象を和らげる♪
View this post on Instagram
アニマル柄×マットなレザーならワイルドでモードな感じに、アニマル柄×毛足長めのふんわりニット素材ならちょっと甘めな雰囲気に…と、柄は同じなのに素材を少し変えてみるだけでも全体の印象を大きく変えることができます。
ハードな感じではなくてガーリーな雰囲気でアニマル柄を楽しみたい方は、まずは素材を考えてみましょう。
■主張が強い柄はインナーとして使う
View this post on Instagram
トップスのお話になりますが、もしお使いのトップスのアニマル柄の主張が強いと感じたら、インナーとして使うのがおすすめ。
カウ柄やゼブラ柄など、柄が大きくなればなるほど合わせにくい…と感じがちなアイテムをトップスにする場合は、上からニットを合わせる、ストールで工夫するなどすると◎ですね♪
トレンド柄を着こなしてコーデ上級者に
View this post on Instagram
合わせるのが難しい…と感じがちなアニマル柄の合わせ方をご紹介してきました。
モノトーンに合わせてみたり、生地感でアニマル柄アイテムを選んだり、小物として取り入れるだけで最旬コーデの出来上がり♪
アニマル柄を取り入れてみたい方、ぜひ今回の方法でチャレンジしてみてくださいね。
文:モチヅキ アヤノ
写真:instagram