旅行前日に眠れない…!そんな時に覚えておきたい入眠&安眠のコツ

「旅行前日になると旅行が楽しみすぎて眠れない!」「明日朝早いフライトなのにドキドキワクワクして眠れない」という嬉しいお悩みを持つ方が多いようです。
みなさんはいかがでしょうか?
筆者も子供の頃から遠足の前日は楽しみでエキサイトしてしまい、眠れなかったタイプです(笑)
楽しみでウキウキするのは良いのですが、朝早く起床しないといけないのに眠れない時など、どうしても寝ておかないと翌日に響く場合は困ってしまいますよね。
そこで今回は、旅行前日などに興奮して眠れない時の対処法をご紹介。
どうしたら気持ちよく眠りにつくことができるのでしょうか?
普段から寝つきが悪い方にもおすすめの方法もご紹介していきます♪
日中できること
「あ、自分はイベント前日興奮して眠れないタイプ」と自覚がある方は、日中からできる対策から覚えておくのがおすすめ!
実は夜だけでなく日中できることもあるんですよ♪
■昼間なるべく体を動かしておく
昼間のうちに体をたくさん動かすことで体をほどよく疲れさせて眠りやすくする方法です。
たとえば、
- オフィスでエレベーターを使わず階段で移動する
- 徒歩で行けるところは徒歩で行く
- エクササイズやヨガをする
といった方法が有効です。
■できるだけ日光を浴びる
日光を浴びることによって体内時計を調整できること、ご存知でしたか?
日光を浴びることで、睡眠に大きく関わる「メラトニン」という睡眠ホルモンの原料「セロトニン」が多く作られるように。
私たちの体内時計は25時間周期で動いています。
朝起きてすぐに日光を浴びることで、体の睡眠・覚醒スケジュールが整い、夜に眠りにつきやすくなるといわれていますよ。
1日の地球周期は24時間ですが、この1時間のずれを調整するのが日光なんです。
日中も室内・屋外で日光を浴びることでセロトニンを増やすことで睡眠ホルモンが増えるので、積極的に日がよく当たる明るいところで過ごしてみましょう。
この方法は日頃から睡眠不足の方や入眠が難しい方にもおすすめの方法。
日光を浴びるだけなので簡単に実践できるのではないでしょうか♪
■毎朝同じ時間に起きるよう心がける
毎朝起きる時間がバラバラの方は、旅行などイベントスケジュールが決まった日から、毎朝なるべく同じ時間に起床できるようチャレンジしてみてください。
これで体内時計のバランスが徐々に整い、決まった時間に眠りやすくなりますよ。
↓↓おすすめの旅行先はこちら↓↓
夜寝る前にできること
ここからは、前日の夜寝る前にできることを見ていきましょう♪
■ぬるめのお湯に浸かる
私たちの体は、自律神経によって睡眠のバランスがとられています。
その自律神経のなかでとくに大きなものに、緊張したり興奮した時に優位になる「交感神経」とリラックスした時に優位になる「副交感神経」があります。
寝る前のドキドキやワクワク状態は「交感神経」が優位になりすぎることで発生しているんです。
それなら、交感神経を鎮めてあげましょう!
おすすめは、38度〜41度程度のぬるめのお湯に浸かること。
ぬるめのお湯に入ってリラックスすることで、交感神経の逆のはたらき(リラックス、鎮静)をもつ「副交感神経」が優位になり、眠りにつきやすくなりますよ♪
また、逆に起床後に気分をシャキッとさせたい場合は42度ほどの熱めのお湯に浸かったりシャワーを浴びるのがおすすめ。
これで、気分を引き締めたり、体を覚醒モードに持っていきやすくなります。
バスルームをうまく活用してオンとオフのバランスが取れたらばっちりですね♪
■アロマを味方につける
リラックスや癒しに効果が期待できるアロマですが、これも入眠の味方につけてしまいましょう!
リラックスや安眠、入眠に効果があるとされるアロマはこんなにあります。
- ラベンダー
- カモミール
- ゼラニウム
- ネロリ
- サンダルウッド
- ベルガモット
- ベンゾイン
- フランキンセンス
…など。
これらのアロマオイル(精油)を、バスタブに数滴垂らしてみて芳香浴を楽しんでみたり、寝る前にティッシュに染み込ませてベッドサイドに置いてみると香りの効果で眠りにつきやすくなるといわれています。
また、これらのアロマが配合されたピロースプレーをシュシュっと枕にスプレーしてみるのも良いですね。
■アルコールを控える
アルコールを飲むと、確かに一時的に眠たくはなります。
でも、アルコールを寝る前に飲んでしまうと眠りが浅くなることも。
なるべく避けておいた方が良いでしょう。
■あえてベッドを離れて他にリラックスできることをする
「寝なくちゃ」と思うほど眠れなくなること、ありますよね!
それなら、あえてベッドを離れて別のことをしましょう。
ゆったりしたテンポの音楽を聴きながら読書をしたり、ストレッチをしてみるなど、別のことをすることで眠りやすくなることもありますよ。
ぐっすり眠って旅先でアクティブに動こう!
旅行前日にぐっすり眠るための方法をご紹介してきました。
旅行前日に眠れず、現地で疲れてぐったりしてしまうのを防ぐためには質の良い睡眠が大切です。
イベント前に全然眠れない方は、今回ご紹介した方法をぜひトライしてみてくださいね♪
ライフスタイルや習慣を少し見直して睡眠の質を改善することで、ぐっすり眠れるようになるだけでなく規則正しい生活習慣も徐々に身につけられるメリットも得られますよ!