今はグローバルの時代!最近では日本に訪れる外国人も多かったり、旅行先で出会いそのまま恋をしたり、相手の国籍を気にせず恋をする人も増えていますよね。
むしろ、日本人にはない高身長、高い鼻、堀の深い顔、フレンドリーでオープンな性格に憧れて外国人と付き合いたい!って思う人も多いのではないのでしょうか?
実は私もそのうちの1人で、今はアメリカ人の彼と国際恋愛をしています♡今回はそんな彼との自分の経験、また、他に国際恋愛をしている友達と話していて思う、国際恋愛のメリットとよくある悩みを紹介します!
国際恋愛のココが素敵♡外国人彼氏のいいところ!!
まずはやっぱり、国際恋愛ってこんなところがいいなあと思う所や、日本人の彼とは違うなと思う所を紹介!
◆愛されてることを実感できる
日本人と恋をしていると「彼は私のことを本当に好なのかな?」と不安になってしまう事もありますよね・・・。
人によるとは思いますが、日本人はシャイな人が多く恥ずかしがってあまり愛を表現しない人が、多い気がします。
これも人や国にもよるかもしれませんが、それに比べると外国人はつねに「君が世界で一番可愛いよ」など甘い言葉をくれたり、頻繁に手紙をくれたり、自分の気持ちをしっかり伝えるという文化がある気がします。
また、日本だと「あんまり甘いセリフを言われるのは苦手!」と言う人もいると思いますが、外人と付き合っているとそれを英語や他の国の言葉で言ってくれることによって自然に感じるのもあるかもしれません!
◆ロマンチストでレディーファースト
よく映画で見るようなお花をプレゼントしてくれたり、毎回先にドアを開けてくれたり、ダンスをしたりなどのロマンチックなシーン。
日本で昔からある男尊女卑の文化と違い、欧米やヨーロッパ圏では小さい頃から叩きこまれるのがレディーファースト!
女の子を立ててくれる素敵なジェントルマンな日本人もいるけど、外国人の彼はそういう文化が根付いている分、自然に映画のワンシーンのようなことをやってくれる人が多い気がします!
◆言葉や文化学べる
これは国際恋愛で必ずと言っていいほど起こるメリットだと思います。彼のことが好きだから、自分の気持ちを伝えようと必死に他の言語を使ったり、勉強したり、、、他言語を意識するようになります。
言語の1番の上達方法は「彼を作ること!」とよく言うように、ただふつうに勉強するよりも、日常生活でたくさん話す彼との会話が他の言語であることにより、使う機会が多く、上達スピードは早いと思います。
また、彼と関係をもつことにで彼の家族に会って向こうの文化を知ったり、彼の国に行く機会が多くなったりもします。さらに、結婚をすれば、暮らす場所が変わったりなど、今まで知らなかった世界が広がるのはいい所だと思います♡
◆いつも自然と距離が近く駆け引きがなし
海外の文化はまず会ったらhelloのハグ、嬉しい時にハグ!など出会った当初から距離が近い!
また自分が日本人である分、ボディータッチをされても違和感などを覚えずに、「向こうの文化なんだろう!」と受け入れる自分もいるため、全ての仕草がすごく自然に感じます。
よく日本人のデートで「手をつなぐタイミングがわからない!」などがありますが、外国人は必ず向こうから手を握ったりしてくれます♡
日本人のどっちが最初に手を繋ぐ、kissをするなど駆け引きにドキドキする恋愛もすごく素敵だなと私は思いますが、恋の駆け引きが苦手という人には外国人の彼は絶対リードしてくれるはず♡
知っておいて間違いない英語の恋愛ステータス記事はこちら♪
2019.07.01「好きです。付き合ってください!」っていう交際の始まり方はもう古い?
例えば、手も繋いで、キスもして、体の関係も持っちゃうけど、「私たちの関係って?」なんてことがアメリカでは多いです。お目当ての彼に「そんなにタイトルがほしいの?」なんて聞かれちゃうことも。
英語でタイトル(Ti...
国際恋愛のココが大変。よくある悩み!
最初の記事をみていると「国際恋愛って本当素敵!」って思ってくれたり、国際恋愛をしてる方は「わかるかも!」と思ってくれてるかもしれませんが、恋愛に悩みはつきもの。
国際恋愛である分、普通とは違った問題に悩まされることも多いです。次はそんな国際恋愛のよくある悩みについて紹介します。
◆遠距離恋愛になりがち
まず、外国人の彼と付き合うケースで多いのが、旅行先や留学先で出会ったり、留学生や日本に働きに来ている人と会うケース。彼が一生日本に住む人でない限り、ほとんどの国際恋愛カップルが遠距離恋愛を経験していると思います。
そこが日本国内で会える距離ならまだしも、海外となるとなかなか会うのが難しく、時差もあるのでお互いの連絡が徹底してない限り、話さなくなってしまい付き合ってる意味があるのかな?となる事も!
すぐに会えない分1人で寂しい時間が多いですし、相手が何をしているのか見れない分、不安になる事も多いです。また、会えない期間が長すぎてお互いのことを気にしなくなり、別れてしまう人もいると思います。
本当にこの人!と信じる気持ちがないとと遠距離恋愛って本当にタフ!
◆言葉や文化の違い
次にやってくる問題が言葉と文化の壁!どちらかが相手の言語がペラペラであるなら言葉の壁はないと思いますが、そうじゃない場合自分の言いたい事をふさわしい言葉で言うことができなかったりします。
なので、自分はそういう意味で言ってなかったのに、ちゃんと伝わらず喧嘩になってしまったりなど、やはりコミュニュケーションで1番大事な言語が違うとすごく大変。
また、日本人の文化として相手の気持ちを考えて、相手に合わせる人が多いのではないかなと思いますが、向こうの文化だと言いたいことを言わなかったら、かえって相手を嫌な気持ちにさせるなどもあります。
また、私がもどかしいなと思うのがユーモアの違い!毎回ではないけれど、彼の爆笑するジョークを理解できなかったり、私が爆笑する日本のジョークをわかってくれなかったりなど、笑いを共有できないのもちょっと寂しいところ。
日本人だったら絶対みんな笑うのに!って悔しくなります笑
◆気持ちをしっかり伝えなきゃ分かってくれない
これは必ずみんなが言っているなと思うのが「しっかりと気持ちを伝える大切さ!」日本人の素敵な文化として、相手が何を思ってるのかを察して気を遣ってあげる所があると思いますが、海外の人は察するなんてあまりしない気がします。
やってほしいこと、嫌なとこはきちんと伝えないとわかってくれません。よく日本人のカップルで喧嘩になって彼女がすねていると、気が利く彼は「どうして怒ってるの?」「俺が何かしたから?」など、すねている彼女に対して寄り添って気持ちを聞いてあげて謝って仲直り!ということがあるかもしれませんが、
もし外国人の彼に対して自分がすねても、彼は「どうして冷たくするの?言ってくれなきゃわからない!」と逆に怒ってしまうと思います。
◆将来が変わる不安
もし彼が日本に一生住む人でない限り、将来の事を考えると海外移住も視野に入れなくてはいけません。そうなると自分がやりたい仕事だけで将来を決めるのは難しく、相手に合わせる事が必要になってきます。
また移住を考えると、なかなか自分の家族や日本にいる友達と会えなくなったり、描いていた将来とはガラッと変わるのも難しい所。変化が好きな人ならまだしも、今までの自分の生活を捨てて彼の所に行く、そんな心の準備も国際恋愛をしている人にはつきものです。
まとめ
いかがでしたか?国際恋愛は素敵な点だけでなく、大変な点も沢山ありますがそれを乗り越えていくことによって、愛が深まったりもします。これからのことは分かりませんが、学ぶことが本当に多いので私は個人的には国際恋愛をできて本当によかったなと感じています。
国際恋愛だけでなく、恋愛は本当に人によって様々でなんでも本気になった分、学ぶことが多いですよね!私は恋愛のカリスマなどではないので、まだまだ分からない事も沢山ですが、この記事で読んでくれた方が少しでも共感してくれたり、お役に立つことができたらいいなと思います。