スタバは日本とアメリカで違う!日本でもできるびっくりカスタムオーダーって?

皆さん、スターバックスコーヒーは好きですか??
私は、小さい時に母と飲んだ”ホワイトモカ”の美味しさの虜になり、現在はスタバ大好きなコーヒー大好き人間です★
アメリカに住んでる時も、友達とお話しするためにスタバ行ったり、コーヒー飲みながら課題やったりなどなど。スタバには本当にお世話になっております!!
今回は、スタバ大好きな私が気づいた『日本』と『アメリカ』のスタバの違いと、実際に飲んでみて美味しかったアメリカでの、ドリンクメニューをご紹介します!
日本とアメリカのスタバの違いって?
基本的には、アメリカでも日本と同じ『コーヒーストア』としてたくさんの人から愛されています。アメリカに住んで気付いた、日米スタバの違いをご紹介します★
■値段が違う!
まず最初に私が感じた違いは値段です。基本的に、日本の方が高くアメリカの方が安いです。メニューにもよりますが、場合によっては日本より100円くらい安いドリンクも!!
例えば、スターバックスラテトールサイズ日本では380円。アメリカでは300円($2.95)
私の感覚としては、日本のトールサイズとアメリカのグランデサイズ(トールより1サイズアップ)が同じ値段の感覚です★
■大きさが違う!
次に違うのは、大きさです。日本でポピュラーなサイズはトールですよね。お店のメニュー表にも、トールサイズが一番大きく値段書いてあります。
でも、アメリカのスタバで『普通のサイズください』とオーダーして出てくるのは”グランデサイズ”!!なんとトールより1サイズ大きいものがポピュラーなのです!!
確かに、お店のメニュー表にも”グランデサイズ”が一番大きく値段が書かれています。最初は私も、グランデサイズにびっくりしましたが、すぐに慣れてしまいました笑。
さらに、アイスティーなどのいくつかのコールドドリンク限定で、日本にはない超特大サイズ”トレンタ”があります!
その容量はなんと、約1リットル!!私は、試したことないですが、暑い夏に興味のある方は是非”トレンタサイズ”をオーダーしてみてください★
■メニューに載ってないドリンクがいっぱいある!
基本、日本でスタバに行くとレジの上の並んでるときから見えるメニュー表と、レジカウンターにメニュー表が置いてありますよね!確かに、日本でもメニュー表に載ってないドリンクはあります。
でも、アメリカではメニュー表に載ってるドリンクは、本当に少ないんです!!ですので、スタバに行く前にWebサイトで、メニューを見て決めることをおすすめします★
■オーダーの際に名前を聞かれる
アメリカのスタバでは、受け渡しがスムーズにできるよう、オーダーの最後に名前を聞いてきます。ドリンクを受け取るときは、その名前を店員さんに呼ばれるシステムです!
“May I have your name??”と必ず、オーダーの最後に聞かれます。これに対して自分の名前を答えればOKです★
でも、アメリカ人の店員さんによっては、日本語や外国の名前が聞き取りずらいこともあるようです。
そこで、私の日本人の友人はアメリカで、スタバ専用イングリッシュネームを使用してました!!例えば、”キャサリン”や”メアリー”などを使えばオーダーがスムーズにいきますよ♫
■超短期間限定ドリンクがある!
日本でも、季節に合わせた期間限定ドリンクがリリースされてカスタマーの心をがっちり掴んでいるスタバ。ですが、アメリカでは『超短期間限定ドリンク』がリリースされるのです!!
・ユニコーンフラペチーノ(2017年4月19〜23日)
・ウィッチズブリューフラペチーノ(2018年10月25日から在庫がなくなるまでの数日間)
これらはアメリカのみならず、カナダとメキシコといった北米地域での販売でした!それにしても、販売期間が短かすぎませんか!!
『超期間限定ドリンク』に出会ったら、迷わずゲットするしかなさそうですね♫
スウェーデンのコーヒー文化の記事も要チェック!

アメリカで実際飲んで美味しかったおすすめドリンク3選!
ここからは、私が実際にアメリカで飲んで美味しかった・みんなにおすすめしたいドリンクを3つ紹介します♡
■クラウドマキアートシリーズ
このクラウドマキアートシリーズはなんと、アリアナ・グランデがプロデュースしたことで話題になりました★
このシリーズからは
・キャラメルクラウドマキアート
・シナモンクラウドマキアート
・ココアクラウドマキアート
以上3点が発売されています。このシリーズは、コーヒーの上にフワフワのフォームミルクが注がれています!普通のマキアートと違い、ミルクの感触を楽しめるのがポイントです!!
■ピンクドリンク
このピンクドリンクは、初めはシークレットメニューとして知られていたものの、あまりの人気からとうとうオフィシャルサイトに名前が載りました♫今では、公式メニューの一員です!!
ベースはアサイードリンク。そこにココナッツミルクを入れることで色を可愛いピンクにしています。味はアサイー独特の香りがマイルドになっていて飲みやすいです★
インスタ映えもバッチリなので、是非皆さんに試してもらいたいドリンクです!!
■スモアフラペチーノ
こちらも、ピンクドリンク同様にもともとはシークレットメニューとして親しまれていました。現在は、オフィシャルサイトに名前が載っています!!
スモアとは、キャンプなどでマシュマロを火で炙り、それをクラッカーにチョコレートとともに挟むスイーツのことです。それをイメージしたフラペチーノがこのスモアフラペチーノ。
スモアフラペチーノの中には、マシュマロベースのクリームとグラハムクラッカーが入っています。さらには、上のホイップクリームもマシュマロベース!!チョコレートソースも入っているので、味はしっかりとしたスモアです★
上級者向け?!
アメリカのスタバでやってみた3つのカスタムメニュー
アメリカのスタバには、ネット上でたくさんのシークレットメニューのレシピが公開されています。
どれも非公式なメニューなのですが、実際に私もオーダーに挑戦したことがあります!ここからは、実際にやってみたシークレットドリンクをご紹介します♡
■グラスホッパーフラペチーノ
グラスホッパーとはバッタのことです。名前だけを聞くと美味しくなさそうですが、これが意外と美味しいんです!!
オーダー方法
・グリーンティーフラペチーノ
・ペパーミントシロップ追加
・チョコレートチップ追加
味はまさしく、チョコミント!!チョコミント好きさんにはたまらないですよ★さっぱりとした甘さで飲みやすいのも特徴です。
■コットンキャンディーフラペチーノ
こちらは、わたあめ風のフラペチーノです。見た目もピンクで可愛いですね♡インスタ映えも狙える完璧フラペチーノです!!
オーダー方法
・バニラフラペチーノ
・ラズベリーシロップ追加
意外と簡単にオーダーできるのもポイントです!味は、とにかく甘いです★でも、疲れで糖分が欲しいときには丁度いい甘さです!!
■バナナスピリットフラペチーノ
これは、バナナを丸ごと入れちゃうフラペチーノです!!
オーダー方法
・ストロベリークリームフラペチーノ
・チョコレートチップ追加
・バナナを一本一緒にブレンダーに入れてもらう
・ホイップクリームにチョコソース追加
友達がこれを頼んでいたのですが、まさかバナナを丸ごと一緒にフラペチーノに入れちゃうとは!びっくりですね。気になる味は、バナナとチョコとストロベリーの味でした。味よりも、オーダーと見た目のインパクトが大きいですね!
アメリカでもスタバを楽しんでみて♡
いかがでしたか?日本とアメリカのスタバの違いや、おすすめドリンクについてご紹介しました!世界中で店舗を持つスターバックスですが、国が違うとまた違った楽しみ方ができるのですよ♫
これから、夏休み中に旅行に行く方、ホームステイ・留学される方など是非、アメリカでもスタバに足を運んでみてはいかがでしょうか?
きっと日本とは違った楽しみ方ができるはずです★