サンディエゴに住んで分かった!おすすめローカルスポット5つと魅力を紹介!

そろそろ夏休みやお盆休みに向けて旅行計画を立てる時期!
日本人の海外移住先として、一番人気のアメリカに旅行先を決めている人もいるのではないでしょうか?またそうでない方も、いつかの旅の一つの候補、留学先の候補として見ていただけるように!
カリフォルニアの主要都市を全て回った結果、私が一番オススメする場所「サンディエゴ」についての魅力と、住んでみて知ったオススメのローカルスポットをご紹介します!
サンディエゴ 4つの魅力
カリフォルニアと言って思いつくのが、
ですが、サンディエゴ はカリフォルニア最南端にあり、ロサンゼルスに続いてカリフォルニアで二番目に人口が多いです。
気候は、年間を通じて温暖で雨が少ないという過ごしやすさから、カリフ
また、他の国からの移民が多いのでいろんな文化が入り混じり、アメリカ人でなくてもとっても暮らしやすいです!
大学や専門学校も多く、そんな住みやすさから最近は人気の留学先として他の国や日本でも有名になってきています。まずは、そんなサンディエゴの魅力を4つ紹介!
◆メキシコの文化に触れられる
サンディエゴ は、メキシコのTifanaまで車で30分ととても近いです!
メキシコと国境が接し
メキシカンレストランやメキシカンなバーなどが多く、本格的なメキシカン料理が楽しめるのもサンディエゴの魅力の
◆綺麗なビーチとビーチカルチャー
サンディエゴ は、ミッションビーチとパシフィックビーチという2つのビーチと、コロナドアイランドに大きく静かなビーチがあります。カリフォルニアにあるビーチの中でも、砂浜が白くとても綺麗!
ミッションビーチからパシフィックビーチまで砂浜と歩道が繋がっていて、歩くと45分くらいの距離。歩道にはバーやお土産やさん、サーフショップ、カフェなどが並んでいて、海を見ながらビールを飲めたりデザートを楽しめたりもします。
ローカルの人は、この道をロングボードやスケートボードで往復して遊んでいたり、LIMEやBIRDと呼ばれるアプリと繋がってそのままレンタルが可能な電動スクーターに乗って遊んでいたり、ビーチバレーをしたりなど、のんびり休日を過ごしています♪
ロサンゼルスのベニスビーチやサンタモニカと違い、広すぎず観光客も多すぎないので、ローカルの人で賑わっているだけで比較的に穏やかで綺麗です。
また、ビーチ以外にも海岸線が続いているので有名なサーフスポットが多く、サーファーも多く見ます。
◆山と砂漠に囲まれた自然の多い町
インスタグラムで話題となった「サルベーションマウンテン」も、サンディエゴから車で約2時間のところにあります。
サンディエゴから少し出て内陸に進むと、そこはアメリカの昔の土地がそのまま残ったような枯れ草の土地がずっと続く砂漠が見れます♪
サンディエゴは山に囲まれており、サンディエゴ内でもハイキングスポットが多かったり、山を登っていくと川遊びができたりなど、海以外の自然もたくさん!
ちなみに、ローカルの人に人気のハイキングスポットは「ミッション・トレイズ」と呼ばれる場所で、きちんとハイキングロードが整備されていたり、駐車場もあるので、ハイキング初心者でもとても楽しめます。
なので、アウトドア好きな人にはサンディエゴは本当にオススメ!
◆ヨーロッパ気分を味わえる!リトルイタリー
サンディエゴには、ニューヨークと同様に「リトル・イタリー」と呼ばれるスポットがあり、イタリアを感じさせてくれるオシャレな建物や、本格的なイタリアンレストランがたくさんあります♡
サンディエゴの端っこに隣接しているLa Mesa(ラ・メサ)と呼ばれるスポットも、ファーマーズマーケットを行なっていたり、オシャレなバーやヨーロッパ風の建物が楽しめます。
中でも、その二つの地域で盛んなのがワイン!町を歩くとローカルの人たちがハッピーアワーや、ランチタイムにワインを楽しんでいるのが見られます♪
ワインテイストを行なっているバーも多いのでワインに詳しい方も、そうでない方も自分のお気に入りのワインを見つけに行くのもきっと楽しいはずです♡
海のおすすめ旅行先はコチラの記事からチェック♪

サンディエゴのおすすめローカルスポット5つを紹介!
View this post on Instagram
TACOS El GORDOは、サンディエゴに住んでいる人ならみんな知っているというくらい知名度の高いタコスショップ!
ラスベガスとサンディエゴだけに出店するチェーン店ですが、オーダーを受けてからその場で作ってくれるのでとても美味しい!
働いている人たちはほとんどがメキシカンなので、タコベルなどで食べるタコスとは全然違う本場の美味しさが楽しめます♪
また、タコスの値段も一つ4ドルほどと安いのでとてもオススメ!サンディエゴにはお店がいっぱいあるので、ぜひサンディエゴに行った際には「Tacos El Gordo」と検索して近くのお店を探してみてね♡
◆好みのワインが見つかる!『San Pasqul ワイナリー』
View this post on Instagram
こちらは本当に知る人ぞ知る穴場なお店『San Pasqual Winery』サンディエゴのダウンタウンから車で約30分、La Mesa (ラ・メサ)と呼ばれる町の中心にあります。
San Pasqual Wineryは、全てのワインがホームメイド!サンディエゴで作られたローカルのワインです。ワインテイストもできるので、好きなワインを見つけてからお土産や、自分用にボトルで買うのもオススメです!
◆ハッピーアワーが狙い目!『American Junkie』
View this post on Instagram
サンディエゴで、観光客に有名なスポットがバーやクラブが集まる「ガスランプ・クォーター」。でも、お店によってはすごく値段が高くて1日で結構なお金を使ってしまうことも…。
ガスランプ・クォーターにはバーがいっぱいありすぎて、どこに入ったらいいのかと迷うこともあると思います。
そんな人にオススメなのが『American Junkie』!ハッピーアワーで時間によっては平日ビールが1ドルと、物価の高いサンディエゴでは破格の安さでお酒が飲めます♪
また、夜の10時をすぎるとレストラン兼バーだったお店がナイトクラブのようになり、音楽がガンガンになり、みんながダンスフロアで踊るようなアメリカならではの夜の楽しみ方もできるのでオススメです。
◆インスタ映えスポット!『Holy Matcha』
View this post on Instagram
サンディエゴは住んでいる日本人も多く、日本食レストランも多いです。そんなサンディエゴの人気店「Holy Matcha」も日本の抹茶をオシャレな飲み物として、抹茶のスイーツ、ドリンクを楽しめるローカルに人気のカフェ♪
外観や内装がピンクで可愛く、インスタ映えに必死なローカル女子が集まるHOTなスポットです♡
◆サイズの大きい朝ごはん!『Hash House A Go Go』
朝から行列ができるほど、ローカルの人に人気のお店『Hash House A GO GO』。
パンケーキや、トースト、オムレツ、ハンバーガーなど、朝ごはんやブランチのメニューを取り扱っていて、コーヒーも色んな種類があります。ただし、一人前のサイズがとっても大きい、アメリカンサイズ!
とっても美味しいけど、ローカルのアメリカ人でさえ全部食べきれていない人を見るくらいなので、その量の多さが話題となって来る人もいるのかも?
セットで付いてくるスコーンとコーヒーがとっても美味しいので、アメリカ風のブランチをしっかり堪能できるオススメのお店です♪
まとめ
いかがでしたか?今回は私が住んでみて町に恋をした「サンディエゴ」の魅力と行ってみて素敵だった話題のお店たちを紹介してみました。
カリフォルニア旅行というと、ロサンゼルスを周る人が多いと思いますがサンディエゴは、ロサンゼルスに負けないくらい素敵な町です♪
もしカリフォルニアに行く機会があれば、ぜひサンディエゴに行ってみてください!今回の記事を読んで、次の旅先の候補にしていただけたら嬉しいです♡