【マレーシア旅行】感想本音レポ!おすすめスポットから注意点までシェア

皆さんは次の旅行先、どこに行きたいですか?私は夏休みにマレーシア・クアラルンプールに行ってきました!
マレーシアに住んでいたことのある友人に案内してもらったので、有意義に過ごせてとてもいい旅行になりました。
マレーシアはすごくいい所で、また行きたいと思っています♪そこで今回は、マレーシア旅行について本音レポ!皆さんに行って欲しいと思った3つの理由と、おすすめスポット、注意点をシェアします♡
ぜひ次の旅行の参考にしてみてくださいね♪
マレーシアってどんな国?
マレーシアは東南アジアに位置する国で、首都はクアラルンプールです。まだまだ発展途上で、可能性を秘めている国です!
マレーシアをおすすめする3つの理由
続いては、私が思わずまた行きたいと思った理由を3つご紹介します。実際に行ったからこそわかることを本音でシェア!
■とにかく安い!
マレーシアの通貨はリンギット。1リンギットは約25〜26円です。つまりなんと物価は、日本のおよそ4分の1!
どこへ行って何をしても、その安さに驚き!おなかいっぱい食べても、お土産を買っても、日本では考えられないほど安く済むので感動レベルです♪
■新鮮な文化体験
マレーシアは、色々な宗教の人が生活している国。国教はイスラム教ですが、インド系の人も多く、ヒンドゥー教徒の人もいます。
またイギリスの植民地だった歴史もあるので、キリスト教の人もいます。宗教上、女性はバジュ・クロンと呼ばれる伝統衣装を着て、肌や髪の毛を隠しています。
空港に着いて、イミグレなどの女性職員たちがその服を着て働いている光景は、とても新鮮でした。ご飯を食べていて、隣の席を見てみると、手で食べている人も!
テレビでは見た事があったり、知識としては知っていましたが実際に見たのは初めてで、少なからず驚きはありました。
1日中色々な場面で異文化を体験できるマレーシアですが、私が最も驚いたのはトイレ事情!トイレットペーパーが設置されていないことも多々あるので、ティッシュ等を持参しておくのがベター。
またイスラムの習慣で、トイレに備え付いてあるシャワーヘッドでお尻を洗うので、トイレ全体がビショビショなことも!日本では考えられないトイレ文化には驚きでした。
■親日な国
マレーシアに行って驚いたことの1つが、街の色々な所で日本語が見られること!駅の表示などでも、英語、マレー語とともに日本語でも表記されていたりしました。
日本と同じ伊勢丹などの商業施設があったり、スーパーで日本食が売られていたりと、マレーシアにいながらも日本を感じることができました♪
そのほかにも「日本から来たよ!」というと、フレンドリーに日本について話してくれたり、知っている日本語を披露してくれたりと、親日でフレンドリーなマレーシアの人たちともたくさん出会えました♪
異国感も味わえるとともに、日本人にとってはどこかアットホームな雰囲気も持っている、不思議な国です!
海外旅行を安く行くコツとは?詳しくはコチラ

マレーシア旅行で外せないスポット3選
お次はマレーシア旅行に行ったら絶対に行きたい、おすすめの観光スポットをご紹介!どれも実際に足を運んで楽しいと感じた所なので、ご参考にぜひ♪
■パビリオン
海外旅行で外せないのがショッピング♡パビリオン周辺にはお買い物スポットが沢山♪
マレーシアにしかないブランドを始め、日本でもお馴染みのファストファッションブランド、H&MやForever21も!
ハイブランドも軒を連ねる、まさにお買い物天国なスポットです♡
■セントラルマーケット
セントラルマーケットもお買い物スポットの1つ。パビリオンとは違い、ここではマレーシアっぽい物が買えちゃいます!
お土産を買うならセントラルマーケットへGO!ちなみに私はセントラルマーケットでヘナタトゥーをしてもらいました。
お店にデザイン例の写真もありますが、して欲しいデザインの写真をあらかじめ用意しておいて見せるのもOK!値段はデザインによりけりですが、大体20〜40リンギットでできます♪
■ピンクモスク
クアラルンプール近郊の新都市、トラジャヤにある重要なモスクの1つがプトラモスク。こちらは外観・内装が全てピンクで統一されているため、通称ピンクモスクと呼ばれています。
見た目が可愛いだけではなく、日本では見ることの出来ないこの施設は、マレーシアに来たら見ておきたい場所!
ピンクモスクは宗教施設のため、女性は肌を出すのはNG。中に入る際は、入り口でローブを借りましょう!
■ツインタワー
ペトロナスツインタワーは、マレーシアで最も有名な観光地の1つではないでしょうか♪私はどうしても夜のツインタワーが見たかったため、夜行きました。
452メートルもあるタワーは、その大きさとライトアップされた綺麗さで、まさに圧巻。実はこのツインタワー、タワー1は日本の建設会社が、タワー2は韓国のサムスンの建設部門が建築。
そして2つのタワーを結ぶ連絡橋は、フランスの建設会社が造ったって知ってました?少し親近感を持てますよね!
■アロー通り
この投稿をInstagramで見る
旅の楽しみの1つは何と言っても美味しいご飯!アロー通りでは、様々な屋台が軒を連ねており、様々な安くて美味しいご飯が食べられます!
値段も安いので色々と挑戦しやすい♪日本では食べられないようなものにレッツトライ♡
マレーシア旅行の注意点
最後に、マレーシア旅行を安全に楽しむための注意点をシェア!マレーシアには限りませんが、海外旅行では日本以上に色々なことに注意して過ごしましょう!
マレーシアで1番注意したいのが、スリや引ったくり。バッグはボディバッグやショルダータイプで、しっかりと守れるもので行くのがベター。
また、バイクに乗った人から引ったくられるという事件も多く起こっているため、道路を歩くときはなるべく車道から離れておきましょう!
先ほど紹介したようなトイレ事情もあるので、ティッシュも必ず持っておきましょう!食事の際に衛生面が気になる場合は、ウェットティッシュも持っておくと安心です♪
また行きたい国マレーシア、次の休みにいかが?♡
いかがでしたか?マレーシアは航空券を含め、現地で使うお金も低コストで抑えられて、全力で楽しめる国でした!日本人たちが多く移住しているのも納得。
発展途上の国なので進歩している部分と、そうでない部分が混ざり合っていて、新鮮で不思議な感覚でした。マレーシア、また行きたい!皆さんもぜひ、次の旅行先にいかがですか♡