インスタグラマーに大人気♡ギリシャ・ミロス島のオススメ観光地と行き方とは?

2020年到来!今年はオリンピックに向けて、成田空港、羽田空港も整備され、日本行きの飛行機の便が増えるので、オリンピック前は日本発の航空券が安くなると噂も!
いつも国内旅行にいく人も、この2020年の機会を狙って海外旅行へいくのもありかもしれません!
せっかく旅行にいくのなら、まだ多くの人に知られていない秘境でのんびり過ごすのもおすすめ!
今回は、日本人にあまり知られていない、写真映えのする楽園として海外インスタグラマーに人気の、ギリシャの秘境ミロス島についてご紹介します♡
ギリシャ・ミロス島4つの楽しみ方
ギリシャは新婚旅行のスポットとして、白い建物が続くサントリーニ島や、観光地として栄えているミコノス島。
遺跡の多いアテネが有名ですが、最近では自然の多いミロス島もインスタグラマー達に話題となっています!
このミロス島はギリシャに浮かぶ島々、キクラデス諸島の一部です。ギリシャ人にはリゾート地として有名ですが、まだ海外ではあまり知られていないません。
あまり観光地化されておらず、ギリシャの他のアイランドと比べ物価も安めです!
◆お洒落なカフェやレストランでブランチ
ミロス島には色々な町があり、それぞれの町に多くのレストランやカフェ、フェリーの到着する港には、おしゃれなカフェやお店がたくさん!
また、ミロス島は物価もヨーロッパの中では高くない方なので、おしゃれなブランチメニューも、ほとんどが10ユーロほどで食べれます!
ギリシャで有名なグリークサラダや、トーストに甘くて美味しいグリースハニーやグリースチーズをかけて食べたり、ここでしかできないブランチをしましょう!
◆透き通った海でスウィミング
ミロス島は青くて綺麗な地中海に囲まれた島!なので、潜っても先が見えるほど透明で綺麗な水を持ったビーチがたくさん!
また、ミロス島の港町アダムスからは色々なビーチや、小さな島などにつれて行ってくれるアイランドホッピングができるフェリーが出ているので、フェリーで海にいくのもおすすめ!
岩場が多いミロス島のビーチでは、みんな崖から飛び込んで遊んだりなど、日本のビーチとは違った遊び方が楽しめます♡
◆猫と戯れる
ミロスの港には多くの猫が生息しており、フェリーでミロス島に到着すると、たくさんの猫ちゃん達がお出迎えしてくれます。
町に行っても猫たちが日向ぼっこしているのが見ることができます。町にいる猫は人に慣れているので、とても人懐こく、可愛すぎる♡
そんな猫達と戯れて、癒されるのもミロス島の楽しみ方の1つ!
◆高台からの夕日
ミロス島は綺麗な夕日が見れるとしても有名!島の端までいくと、海の地平線に夕日が沈むのが見れます。
夕日を眺めるのにおすすめのスポットは、プラカ町の教会!バス停から、15分ほど町を登ると、海を一望できる高台にある教会につくことができます。
夕日を眺めながら最高の1日を振り返るのも、とても素敵な時間になること間違えなし!
ミロス島への行き方
そんな秘境のミロス島に行きたいけど、どうやっていくの?まだあまり知られていない分、日本やヨーロッパの都市からの飛行機がなく、行き方がわかりずらいですよね。
ミロス島には飛行機でいく方法と、フェリーで行く方法があります!次は、そんなミロス島の行き方について紹介します!
◆飛行機での行き方
島の端から端まで行っても車で1時間ほどと、とても小さなミロス島ですが、島には空港もきちんと整備されています。
飛行機から行くのには、ギリシャの都市アテナにまずアクセス。そこから、国内線でミロス空港まで行く方法があります。
ミロス空港に行くフライトはオリンピックエアー(Olympic Air)、エーゲ航空(Aegen Airline)、スカイエクスプレス(Sky express)の3社が行っており、便数は1日に4便ほど!
フェリーで行くと時間がかかるので、時間を節約したい方は飛行機での行くのをおすすめします。
◆フェリーでの行き方
ギリシャのキクラデス諸島には、いろんな島々があるので、島から島へと移動を移動をしたり、移動費を節約したい方にはフェリーを利用するのがおすすめ!
時間はかかりますが、本数が多いので飛行機よりもフェリーのが主流。アテネのピラエルス(piraeus)港からや、観光地で有名のミコノス島、サントリーニ島、などからもアクセスすることができます。
フェリーの値段は約20〜50ユーロとお手頃で、学生には学割を行っているフェリー会社もあります。
アテネの島々への交通を行っているフェリー会社はAegean Speed lines、Golden Star Ferries、Minoan Lines、Hellenic Seaways、Aigaion Pelagos、Zante Ferries、SeaSpeed Ferriesの7社。
現地でチケットを買うこともできますがシーズンによっては、その日の座席が残ってないこともあるので、それぞれのサイトからオンラインで早めに買うのがおすすめ!
インスタ映え間違えなし!ギリシャ・ミロス島の観光スポット
続いては、インスタ映えが止まらない!ミロス島の素敵な観光スポットをご紹介します!
◆Sarakiniko(サラキニコビーチ)
多くの旅インスタグラマー達が訪れているのが、この「サラキニコビーチ」!ミロスで1番有名なスポットです。
サラキニコビーチは、白い美しい岩場と地中海の青い海が見れるスポット。小さいビーチもあるので海水浴もできます。
サラキニコビーチまでのアクセスは、フェリーの港アダムスから出ているバスに乗るのがおすすめ!1日に本数が限られていますが、値段は6ユーロほどと安いです!
◆Fyriplaka(フィリプラカビーチ)
ミロス島で1番広い砂浜が広がるビーチが、このフィリプラカビーチ。フィリプラカビーチの海は、本当に美しく海面から自分の足や、泳いでる魚が見れるほど透明です!
フィリプラカビーチへのアクセスも、アダムスから出ているバスで行くことができます。夜は帰りのバスがないので、最終バスを逃さない様に注意!
海外旅行に行く人必見!安全に旅行する為に大事な8つのこと

◆Plaka town(プラカ町)
白い建物と、青いドア!まさにギリシャの美しい街並みを見ることができるのが、このプラカ町!
プラカ町は栄えていて、おしゃれなレストランや、綺麗な夕日が見れるユートピアカフェ、小さなお土産屋さんなどもあります!
島の中でも高い位置にあり、綺麗な夕日が見れるため、夕方ごろに向かうのがおすすめ!プラカ町も、アダムスからのバスでアクセスすることができます。
◆kleftiko caves(クレフティコの岩場)
1番海の綺麗な所に行きたい人におすすめしたいのが、クレフティコの岩場。島の南側に位置し、海の真ん中にあるのでツアーを組んでボートでアクセスしないといけない様な穴場。
ツアーはオンラインや、ミロス島内のアダムスにある、フェリーショップで見つけることができます。
まとめ
いかがでしたか?日本人には、まだあまり知られていないギリシャの秘境ミロス島について紹介してみました。
ミロス島は海が美しいので夏に行くのがおすすめですが、5月から気温が高くなるのでゴールデンウィークの旅行先にもおすすめです♡
ヨーロッパに行く際にはぜひ訪れてみてください!