絶対ハマる!話題の人気YouTubeチャンネルJubileeって?

皆さん、YouTubeチャンネル「Jubilee」って知っていますか?私は、昨年くらいから見はじめてハマりました!
一体なぜそんなに面白くて、ハマるのか気になりませんか?それは、日本のチャンネルにはないような面白い企画ばかりだからです!
「マッチングアプリを現実でやってみたら?」「トランスジェンダーの人はみんな同じ考え方なの?」など現代ならではの検証動画が多く、特に大学生向けに作られています。
面白そうだと思いませんか!?今回は人気チャンネル「Jubliee」と私のオススメ動画について紹介します♡
人気YouTubeチャンネルJubileeとは?
View this post on Instagram
「Jubliee」はロサンゼルスを中心に撮影を行っていて、出演者の多くは10代後半から20代前半の大学生世代です。
■アジア系アメリカ人がスタート
View this post on Instagram
「Jubliee」は、アジア系アメリカ人のジェイソン・Y・リーがスタートしたメディアチャンネル。若い世代が活躍していて、アジア系のスタッフが多いです。
チャンネル登録者数は484万人以上で、2、3日に1回のペースで新しい動画が更新されています。人気動画だと1本2400万再生回数を突破していて、多くの人たちが視聴しているのが分かります。
■現代的な検証動画が人気
View this post on Instagram
「Jubilee」の動画の特徴は、LGBTQや人種問題、スピードデートやブラインドデートなど、現代の人の関心のあるさまざまな検証動画を投稿しています。
例えば10人の男性が仕切りを通して並び、女性が男性1人1人と話して、1番好きな男性を選ぶブラインドデートシリーズ。顔を見ずに話し方や性格で、1番好きな相手を選ぶことになります。
さらに6人のキリスト教徒vs無神論者1人という企画では、無神論者1人がキリスト教徒に混ざって、キリスト教徒のフリをするというもの。
1ラウンドずつ本当は無神論者そうなクリスチャンを投票で排除していき、本当のクリスチャンだけが残れば残った人で賞金を山分け。
隠れ無神論者も一緒に残ってしまえば、賞金は隠れ無神論者が全額もらえるというルールです。
他にも、知らない人同士が36個の質問で恋に落ちることができるのか?という動画や、元恋人同士が会って話をするという動画など、さまざまなコンテンツを楽しむことができます。
youtubeチャンネルJubileeオススメの動画
View this post on Instagram
1度ハマると次から次へと動画を見てしまうので、やめられなくなってしまいます!笑 ハマってしまった私が「Jubliee」のオススメ動画を紹介します♡
■スピードデートシリーズ:五感だけで好きな男性を選べ
この動画は女の子が目隠しをし、五感を使って9人の男性の中で1番好きな人を選ぶというもの。
1ラウンド目は嗅覚で、2人が脱落します。2ラウンド目は触覚で、2人がさらに脱落。3ラウンド目は聴覚で、男性たちの話を聞いて好きな声を選びます。
4ラウンド目は味覚。残った2人とキスをして、最後の1人を選びます。そして、ファイナルラウンドは視覚で、最後に残った人と顔を合わせることになります。
五感がどれだけ影響しているのかが分かるので、面白いです!
■隠れストレート男性を探せ、ゲイじゃないのは誰だ?
この企画は、7人の男性の中に1人だけゲイではない人が隠れているという企画。男性たちは1ラウンドごとに、ストレートの男性だと思う人を投票で脱落させていきます。
最後に「もうストレートの人は脱落させた」と確信を持ったところでゲームがストップ。残った男性みんながゲイなら、賞金は残った人たちだけで山分け。
しかし、その中にストレートの男性が残っていたら、その人が賞金を全額獲得するというルールです。参加者たちは「見た目がゲイっぽくない」「あまり積極的に話していなかった」という理由で、怪しい人に投票していました。
■10人の女の子をルックスと性格で格付け
男性1人が女性10人を格付けするという企画。まずはアンドリューが、女性の見た目を1から10段階で評価します。アンドリューは、見た目で女性を格付けするのは「最悪な人間に感じる」と話していました。
次に1人ずつと話して、性格を格付けします。最後に「ルックスに一番高いポイントをあげた人と性格に一番高いポイントをあげた人どちらを選びますか?」と聞かれ、究極の選択を迫られます。
最初にルックスより性格を重視すると言っていたアンドリューは、誰を選ぶでしょう?
■マッチングアプリ方式で実際に男性を選んでみた
この企画はマッチングアプリ実写版という検証動画。マッチングアプリ方式で、女性が30人の男性を見た目だけで「あり」「なし」と仕分けしていきます。
「あり」と仕分けされた男性の中で、この女性を「なし」だと思ったら退席します。そしてマッチした男性たちと1人ずつ話していき、デートの相手を見つけていきます。
男性も女性も目の前で「なし」と言われたらショックなもの。そのリアルさが面白いです。
■トランスジェンダーの人々はみんな同じ考え方?
トランスジェンダーの人たちが、さまざまな質問に「強く賛成」「賛成」「賛成できるところもある」「賛成できないところもある」「反対できない」「強く反対」の中から、自分の意見に合った答えを選びます。
参加者は「トランスジェンダーになるには性別適合手術が必要である」「デートは難しい」「自分の体を愛している」という質問に答えていました。
「Julibee」では、LGBTQ、宗教、人種など繊細なジャンルを対象にした企画も多く、さまざまな人の考え方を知ることができます。
まとめ
いかがでしたか?「Julibee」の動画を観たくなりましたか?私個人的には「この中で1人だけ○○なのは誰だ?」という企画が1番好きです!
皆さんもお気に入りの企画が見つかると思います!ぜひチェックしてみてくださいね♡