夏だからダイエット?見直してほしいマインドセットとダイエットの関係とは?

マインドセットとダイエットの関係
そろそろ梅雨も明け、本格的に夏が始まりますね!SNSやテレビなどのメディアで、”夏に向けてダイエット!”というワードを聞くことが増えたように思います。
しかし、なぜ夏だからダイエットしなければならないのでしょうか?痩せていない人は、肌見せする服や水着を着てはいけないのでしょうか?
今回は「肌を出すには痩せていなければならない」といったような、日本に根付いているダイエットに関する風潮について考え直し、ハッピーでヘルシーにダイエットをするための、マインドセットについてお話ししたいと思います。
私がアメリカ留学中に感じたことや、海外Youtuberが発信するダイエット動画を数多く見てきて気づいたことをもとに、ボディーイメージやダイエットの捉え方について、読者の皆さんと一緒に改めて考えていけたらなと思います。
そして、この記事がダイエットに関する考え方を見直すきっかけとなれば嬉しいです。
ダイエットに他人からの評価を取り入れない
ダイエットの動機は様々ありますが、よく聞くのは「体型を気にせずファッションを楽しみたい」「水着を着れる体になりたい」「好きな人を振り向かせたい」といったものです。
一見、何も問題のないように聞こえますよね?でも実は、これらの理由には共通した問題点があるんです。
それは、全て他人からの目線、価値観に基づいているという点です。よく考えてみると、どんな体型であろうと好きな服を着ることはできるし、水着だって着ることができます。
にも関わらず私たちは、ファッションを楽しむために、肌を出すためにダイエットをしなきゃと考えてしまいいがちです。
他人の評価のためだけに、ダイエットする意味はあるのでしょうか?たとえダイエットに成功して体重を落とすことができても、あなたが自分自身を受け入れ、満足しない限りハッピーにはなれません。
ビリー・アイリッシュが考えるボディシェイミングとファッション

大切にしてほしい3つのマインドセット
自分自身に満足し、ハッピーになるためのダイエットをしたい!でもどうすれば良いかわからないという方へ。
ダイエットをする上で心に留めておきたい、マインドセット3つを紹介していきます!
(1):体型の変化を受け入れる気持ちをもつ
まず、前提として体型について理解しておきたいのは「年齢やライフスタイルの変化によって体型が変化するのは自然なことである」ということです。
例えば、中学生・高校生の時に部活動等で毎日ハードな運動をしていた頃の体型と、大学生や社会人になって運動をしていない時の体型は、もちろん違います。
それは、あなたのせいではありません。ライフスタイルが変化したのですから、それに応じて体型が変化するのも自然なことです。
「高校生の時は細かったのに、、」「引退して5kgも太ってしまった、、」とネガティブに捉えるよりも「年齢も上がり、運動量も減ったのだから体重が増えるのは当たり前」と、捉えたほうが気持ちが楽になりませんか?
最近の例を挙げると「コロナ太り」「自粛太り」といった表現に、少し違和感を感じます。
コロナの影響で家にいる時間が増え、今まで通りの生活ができないストレスを感じているのですから、少しぐらい体重が増えたっていいと思いませんか?
「太ったから痩せなきゃ!すぐに体型を戻さなきゃ!」と、そこまで焦る必要はあるのでしょうか?
もちろん、散歩をしたり家で筋トレをしたり、積極的に運動をして健康な体を維持しようとするのは大切です。
しかし、体型を維持しようとすることがさらにストレスとなり、メンタルヘルスに悪影響が出てしまっては元も子もありません。
精神的に健康であってこそ、身体的に健康でいられるのです。ライフスタイルの変化による体型の変化を受け入れ、メンタルヘルスを優先することが大切であることを忘れないで。
(2):人と比べるのをやめよう
2つ目のマインドセットとして大事なのが、体型・体質の違いを認識することです。たくさん食べるのに痩せている人もいれば、少食なのにふくよかな体型の人もいます。それぞれ体質が違うからです。
女優やモデルとして活躍している人は痩せていることが多いので、私たち視聴者は痩せていることが美しいと思い込んでしまいがちです。
しかし、メディアに出ているのはほんの一握りの限られた人です。彼女らの体型は、数ある体型のうちの1つに過ぎないのです。
そう考えると、みんながその体型になろうとするのは無理があると思いませんか?ダイエットする上で、憧れの体型を目指すことは悪いことではありません。
しかし、元々の体質・体型が違うことを認識した上で行うことが大切です。それぞれの体型に、それぞれの美しさがあるのです。
(3):自分がどう感じるかを大切にしよう
3つ目は、他人にどう思われるかよりも、自分が自分に対してどう感じるかを大切にすべきだということです。
海外YouTuberが発信するダイエットストーリーを、様々見てきて気づいたことがあります。それは、成功した人は皆自分のためにダイエットをしたという点です。
周りの人から好かれるために、良く思われるために、ではなく自分自身のことを好きになるために、ダイエットを行ったのです。
クリーンな食事をし、適度にワークアウトすることで、肉体的にも精神的にも強くなり、自信を持てるようになります。
他人がどう思おうと、自分が自分を美しいと思えれば十分なのです。自信に満ち溢れている女性は、美しいですよね。
ダイエットに成功した女性を綺麗だと思うのは、体重が減ったからではなく、自信を持てるようになったからだと思いませんか?
内面的な満足度や自信が美しさを生み出すのです。
まとめ
いかがでしたか?今ダイエット中の方も、これからしようと思っている方も、ダイエットをする上で大切な3つのマインドセット、共感していただけたでしょうか?
他人と比べることなく、自分自身を受け入れるところがスタートです。もし今の時点で、あなたが自分の体型に満足しているならば、周りの人にどう見られようと、ダイエットする必要はないと思います。
今の自分に満足していない、ハッピーじゃないと思う方は、紹介した3つのマインドセットを大切に、是非自分のためのダイエットを頑張ってみてください。
内面から溢れる自信や、精神的に健康でハッピーであることが美しさを生み出すことを忘れずに♡