海外の女の子が使う生理用品や第3の生理用品とは?

「生理」は、女性が10代から50代になるまでの人生の長い期間向き合わなければならないものですよね。
生理中は、生理痛が辛かったり、モレやニオイが気になり、ストレスや不安を感じている人も多いと思います。
生理のことをオープンに話すことをタブー視する人も多く、生理時の悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?
海外では、そんな生理についての認識を変えるべく、ナプキンのCMでは赤い液体を使ったり、男性が生理用品を購入する姿シーンがあったりします。
今回は、生理の定番アイテムだけではなく、環境に優しいアイテムから注目の新アイテムをたっぷりご紹介します。
生理用品の定番アイテム
まずは、日本のドラッグストアでも売られている定番アイテムのナプキンとタンポンについて、見ていきましょう。
■ナプキン
ほとんどの日本女性が使っているのが、ナプキンではないでしょうか? ドラッグストアの棚にも、たくさん並んでいますよね。
種類も、昼用、夜用など経血量に合わせたもの、羽つき、羽なし、そして肌に優しいコットンのものや、オーガニックコットンのナプキンも売られています。
コンパクトサイズになっているナプキンは、持ち運びにも便利なので、普段から小さいバッグを使っている人にも嬉しいですよね。
たくさんの種類があるので、シチュエーションや経血量に合わせて自分に合うものが見つけられるのも、ナプキンがたくさんの人に使われている理由なのかも。
■タンポン
タンポンもナプキンと一緒に売られていますが、正直ナプキンと比べるとそんなに使っている人が多くないように思います。私の周りでも、断然ナプキン派が多いです。
タンポンに興味はあるけど、使い方がわからなかったり、付けるとき痛そうなどの理由で、なかなかタンポンを使い始めることができない人も多いと思います。
しかしタンポンは、生理中でもモレやムレを気にせず運動したり、温泉に入ることもできるのが特徴。
生理中のモレやムレが、日々のストレスになっている人はタンポンを試してみると良いかも。
最長8時間分の吸収力があるタンポンは、頻繁にお手洗いに行けない際には特に便利なアイテムだと思います。
もちろんタンポンも経血量に合わせて選べるようになっていて、オーガニックコットン100%の肌に優しいものもあります。
エコでお財布にも優しい生理用アイテム
コーヒーショップなどで紙ストローが使われるようになったり、レジ袋が有料になったりエコへの取り組みが最近増えてきていますよね。実は生理用品でも、エコなアイテムがあるんです。
■月経カップ
最近、月経カップという言葉をよく聞くようになったと思います。ベルのような形をしていて、カラフルな見た目が可愛いですよね!
カップを小さく折り畳み、膣内に装着してカップを開くとカップの中に経血が溜まり、最長8~12時間の装着が可能なんです。
柔らかさに種類があったり、サイズも出産経験がない人向けの小さいサイズから、出産経験のある人向けの少し大きめのサイズがあったりするので、自分にフィットするものが見つかるはz!
洗って繰り返し使うことができて、環境に優しいのも月経カップのポイント!月経カップの洗浄剤なども売っているので、衛生面も安心して使えそうですよね。
なかなか日本では店舗で売っていないと思うので、気になる方はアマゾンなどでぜひ調べてみてください。
■布ナプキン
生理痛に悩んでいる人は、少なくないと思います。そんな女性の方にお勧めしたいのが布ナプキン!
市販のナプキンに含まれている血液を外に逃さないようにするためのポリマー成分が、実は冷えピタに使われているものと同じなんだとか。
もしかしたらお腹が冷えてしまうことで、生理痛が辛くなっているのかも?
布ナプキンは、シルクや綿、リネンなどの素材で作られていて、肌触りや着け心地が良く、布から湿気が外に出るのでムレも気になりません。
洗って何回も利用することができ、お財布にも優しいだけではなく、肌にも優しくサステイナブルなアイテムでたくさんのメリットが!
YouTubeにも、実際に布ナプキンを使っている方の、使い心地や種類についてなどシェアしている方がいらっしゃるので、興味のある方はチェックしてみてください。
海外の生理用アイテム
日本では馴染みのない、海外で販売されている生理アイテムも紹介します。
■月経ディスク
月経ディスクも月経カップと同じように膣内に挿入するんですが、使い捨てで洗う手間が省くことができるのが特徴。
しかし恥骨の裏にディスクのゴムの部分をひっかけるので、月経カップなどを使ったことがない人にはハードルが高いかも。
最長12時間装着可能で、膣内で経血を溜めることができるので、プールや温泉なども安心して楽しめます。
普段使いは環境のことを考えて月経カップを、旅行に行く時は使い捨てができる月経ディスクで使い分けるのも良さそうですね。
■メントール配合ナプキン
台湾やタイでは、ミントのスースーした香りと爽快感のある生理用ナプキンが売っているんだとか。
夏の生理中は特にムレや匂いが気になるので、台湾やタイなど暑いところでは生理アイテムにも工夫がされているみたい。
日本ではオンラインでも購入するのは難しいみたいなので、旅行に行くことがあればぜひチェックしてみてください。
ナプキンがスースーするというユニークなアイテムですが、生理中の不快感を解消してくれるので、お土産として渡しても喜ばれそうですよね♪
当分の間海外旅行は難しそうですが、次に海外に行く時は購入して試してみたいなと思います。
今注目の生理用品アイテムって?
生理期間をより快適に、そして女の子なら誰しもがもつ生理にまつわる悩みを、少しでも解決してくれる新アイテムを紹介します。
低用量ピルも選択肢に入れてみては?

■生理ショーツ
この投稿をInstagramで見る
ショーツ自体に経血を吸収する特殊加工がされていて、ナプキンを付ける必要もなく、履くだけでOKなアイテム。
みなさん気になるのは吸収力ですよね? ナプキン2~3枚の吸収力のあるものから、タンポン約12本分という1日安心して履くことのできる、圧倒的吸収力のものもあります。
ナプキンやタンポンを、1日に何度も替えるストレスから解放されるなんて、夢のようですよね。
また、防臭加工や抗菌加工もされていて気になるムレやニオイも軽減してくれるそう。使用後は洗って何度も使うことができ、環境にも優しいのがポイント!
この投稿をInstagramで見る
経血量、カラーやデザインから自分好みの1枚を選べるだけでなく、女性目線で作られているからこそパッケージもスタイリッシュでおしゃれなので、生理用品を買うのが楽しくなりそう。
■シンクロフィット
この投稿をInstagramで見る
シンクロフィットって言葉を聞いたことがありますか? 私も最近初めて聞いた言葉で、まだあまり馴染みがないと思いますが、誰にでも使いやすくてオススメのアイテムです。
使い方はとっても簡単でポケットに指を入れて、そのままデリケートゾーンに挟むだけ! シンクロフィットを使うことによって、つたいモレを防止することができます。
ナプキンなどと一緒に使うことによって約2時間分の吸収力をプラスすることができ、使った後はトイレに流せるのもとっても便利。
モレが不安な方は、シンクロフィットをナプキンにプラスして使ってみてください!
まとめ
いかがでしたか?普段あまり友達同士でも、生理のことについて話す機会がないという方も少なくないと思います。
この記事で、よりたくさんの女性が生理と向き合い、生理期間を快適でハッピーに過ごせるきっかけになればいいなと思います。
自分の経血の量やシチュエーションによって使い分けたりして、生理だからと諦めるのではなく、生理中もストレスフリーな生活を一緒に目指しましょう。