
大人気モデルとして活躍するカーリー・クロス。
たくさんの広告や雑誌、ランウェイにも引っ張りだこのカーリー。
抜群のスタイルの良さとクールなカーリーの雰囲気に憧れている人も多いんじゃないかな?
ヴィクトリア・シークレットのモデル、通称“エンジェル”にも選ばれたスーパーモデルのカーリーだけど、モデル活動だけでなく社会貢献にも力を入れているのを知っているかな?
今回はカーリーが手がけるKode with Klossyとは何か、そして彼女の取り組みが女性たちにどんな影響を与えているのかについて紹介するよ!
Kode with Klossy
Kode with Klossyとはカーリーが中心となってコーディング、つまりコンピューターに使われるプログラミングの勉強を支援する団体のこと。
女性がプログラミングを学ぶことで彼女たちの活動の幅は大きく広がると考えるカーリーの想いがベースになっているこのKode with Klossy。
自身のラストネームのKlossを元につくられた団体名もキャッチーで覚えやすいよね。
Kode with Klossyでは、スキルを身に付けることで女性たちがより力強く生きるためのサポートをしていて、女性の権利を尊重しているのが彼らの活動している様子から伝わってくるよ。
カーリー自身もモデルをしているかたわら名門のニューヨーク大学に進学し勉強に励む努力家。
そんな彼女の勉強熱心なすがたから勇気をもらっている人がたくさんいるよ。
Kode with KlossyのInstagramページを見てみると、カーリー自身だけでなくコーディングの勉強に力を入れるたくましい女性たちの姿が。
またいつも笑顔で誰にでもフレンドリーに接するカーリーの姿からはポジティブなエネルギーを感じられてみる人を勇気付けてくれるよね。
InstagramページからKode with Klossyにアプライすることも可能になっていて最新の情報もチェックすることができるよ。
興味のある人は是非Instagramページをチェックしてみてね!
挑戦することを諦めずにポジティブに生きるカーリーの姿勢から学ぶことはたくさんあるはず。
学び続ける姿勢を忘れず、ハッピーな毎日を過ごそう!
写真:Instagram
文:Mayu