CELESYを読んでくれているみんなは、海外の文化や雰囲気が好きなはず。海外ファッションを身にまとって、洋楽を聞いて.. 気分はまさに海外のお洒落な女の子!

でも家に帰ってドアを開けると、部屋は日本っぽい..さっきまでの雰囲気も、あがっていたテンションもがた落ち。。。

なので今回は、部屋でも海外の雰囲気を味わいたい、そんなCELESY読者にオススメの簡単アレンジ方法を紹介!部屋でも海外の雰囲気をぜひ味わってみて♡

1. 海外のラジオを流す


部屋で流す音楽が、雰囲気作りに大切なパートの1つだとみんなは知ってた?お気に入りの音楽を流すのもいいけれど、たまには海外のラジオを流してみない?

私のオススメは、最近見つけたラジオチャンネル”AFN360 Internet Radio”。このラジオは、日本にあるアメリカ軍基地で流れているラジオ。インターネットラジオなので、日本でも無料で聞けちゃうの!

DJも外国人だからずっと英語が流れているし、普段聴く音楽って偏りがちだけれど、ラジオなら自分が聴かないジャンルの音楽も聴くことが出来ちゃう。

2. フェアリーライトを部屋に飾る

フェアリーライトとは、よく海外の女の子たちのルームツアーなどで見かける、部屋の壁や家具にかける小さいライトのこと。日本ではあまり馴染みがないけれど、つけるだけで一気に部屋が可愛くなる魔法のアイテム♡


シールで貼り付けるのもいいし、壁に画鋲をいくつか刺して、その上に乗せるようにかけても◎

海外の女の子たちは、フェアリーライトにクリップでチェキや写真をぶら下げるのが好きみたい。ベットに巻きつけるのもいいし、アーチ状につければ雰囲気が出ると思うよ。


私がアメリカにいた時も、フェアリーライトをベット横の壁につけて、暗くなってからライトをつけてた!オススメカラーは、断然ホワイト。シンプルで一番お洒落に見えるよ。

3. ウォールデコレーションをする

部屋の雰囲気を変えたい時って、家具を新しくしたり、配置を変えたりすることが多いはず。大掛かりに変えるのは少し面倒だなと思う子は、壁をデコレーションしてみて。


お気に入りの言葉を貼るのもいいし、好きな写真を集めて、ハートの形に貼るのもカワイイ♡

作る時のポイントは、最初にどの位の大きさにするか幅を決めて、真ん中の横線から貼り始めること。この部分が一番長く写真を貼るパートで、大きさや形をここで調整すると◎

マスキングテープを使えば剥がしやすいし、透明テープよりお洒落に見えるよ♡

今回紹介した方法ならお金をかけず、海外の雰囲気を味わえる!私自身もアメリカから日本に戻ってきて、自分の部屋の雰囲気を変えたいと思った時に、今回紹介した方法を実際にしたよ♪

家具を変えなくても雰囲気ががらりと変えるし、もっと部屋にいたくなっちゃう!CELESY読者のみんなも、海外にいるかのような気分をぜひ味わってみてね♡