ヴィンテージ品や古着が好きな子は必見!ロサンゼルスで毎月、Rose Bowl Flea Market(ローズボウルフリーマーケット)と呼ばれる世界最大級のフリーマーケットが開催されているのをご存知?

それ以外にもロサンゼルスでは至る所でフリーマーケットが開催されているのだけれど、今回はローズボウルフリーマーケットに行く際の注意点を紹介していくよ。

1. 場所はどこ?など気になる詳細は?

(@rosebowl_fleamarket)がシェアした投稿

ローズボウルフリーマーケットは毎月第2日曜日に、ロサンゼルスのパサデナにあるローズボウルスタジアムで開催されているよ。

ローズボウルスタジアムでは、アメリカで最も熱狂的なスポーツであるアメリカンフットボールの全米カレッジフットボールゲームが毎年1月1日に開催されているの。

フリーマーケットはスタジアムの外で開かれていて、時間によって入場料が異なるから気をつけてね。午前9時以降は1人$9で入場できるよ。なんと12歳以下は入場無料!

入場する時間が早くなるにつれて料金が高くなり、午前8時〜9時の入場は1人$12、午前7時〜8時の入場は1人$15、午前5時〜7時の入場は1人$20となっているよ。

フリーマーケット自体は午後16時半まで開催されているみたい。

2. お目当ての品をゲットするコツ!

(@rosebowl_fleamarket)がシェアした投稿

(@rosebowl_fleamarket)がシェアした投稿

出店数は2500店以上、そして毎回約2万人以上の人が訪れ賑わっているそう。

ここで販売されているヴィンテージ品や掘り出し物を求めて、世界各国からバイヤーがたくさん訪れるため、いい物はすぐに売れてしまうみたい。

また、新品だけを販売しているエリアやアンティークだけを販売しているエリアなど、場所によって売っている物が異なるから注意してね。

1日で全てを見て回るのは難しいから、自分の欲しい物をピックアップして、それが売っているエリアを中心に見て回ることをオススメするよ!

3. クレジットカードは使えるの?

アメリカはクレジットカード大国と呼ばれるほど、どこのお店でもお支払いの時にクレジットカードを使用することができるよね。

そのため、キャッシュを持ち歩いている人が少ないのが事実。

けれど実はここのフリーマーケットでは、ほとんどクレジットカードが使えないから、キャッシュを多めに持っていくようにしてね。

日本のフリーマーケットでは、一般人が不用品を販売することが多いけれど、アメリカのフリーマーケットでは、プロのコレクターなどがヴィンテージ品を販売することが多いの。

LAを訪れた際は、ローズボウルフリーマーケットに足を運び、日本のフリーマーケットとは違った雰囲気を是非楽しんでみて!

写真:Instagram
文:CELESY Writer Mizuki