スタバもエコの取り組み!わたしたちにできる地球の為にできること

おしゃれな空間でおいしいコーヒーやスイーツを楽しめるカフェ巡り。
寒い時期に温かい飲み物はマストだよね。
そんなカフェ巡りと環境問題を一緒に考えたことはありますか?
ちょっとの気配りで地球にもやさしくなれる、カフェで取り入れたい心がけについて今回は紹介します!
使い捨てストローにNoと言う勇気
View this post on Instagram
冷たいドリンクなどに必ずといえるほどついてくるプラスチックの使い捨てストロー。
プラスチックゴミが環境に及ぼす影響について考えた時、1つの大きな原因となっているのがこの使い捨てストローの大量廃棄。
そんな状況を少しでも改善するために、アメリカでは使い捨てストローの廃棄を減らそうとする団体や飲食店が増えてきているよ。
Starbucksでもノーストローを取り入れ始めていて、コールドドリンク用のストローの使用をやめ、蓋のデザインを改善。
ドリンクの注文に対して、お客さんの要望に応じてのみ、ストローを提供するようにしている飲食店もあるそう。
また、プラスチックの使い捨てストローの代わりに、リサイクルしやすいペーパーストローを導入しているところもあるよ。
中には、洗って繰り返し使用可能な金属でできたものをマイストローとして持ち歩く人も。
View this post on Instagram
ストローという小さなものでも、使い捨てを続けてしまえば、大量の廃棄物となって、環境問題にはマイナスの影響に。
プラスチックストローの利用にNoというアイデアについて、少しでもいいなと思ったら、地球に優しい選択を一緒にしていこう!
お気に入りのマイタンブラーを持ち歩く
View this post on Instagram
カフェで提供される紙コップは、それぞれのお店のこだわりや素敵なデザインが詰まっているもの。
でも、一度使ったら捨てられてしまうので、廃棄物となってしまうのは事実。
そこで考えてみたいのが、自分だけのマイタンブラーをいつでも持ち歩くこと。
Starbucksではマイタンブラーの持参で正規価格より値引きしてくれるサービスもあるよ!
節約になるだけではなく、環境にも優しい選択肢と言えるよね。
自分だけのお気に入りのタンブラーなら、何度でも使いたくなるし、それがゴミの削減にも繋がるなら一石二鳥。
ぜひ自分にぴったりのタンブラーを探して、カフェに行くときに一緒に連れて行ってあげて!
View this post on Instagram
カフェ巡りにもエコな心がけを
View this post on Instagram
カフェでの時間に取り入れたい、エコな心がけについて今回はシェアしてみたけれど、どうだったかな?
小さなことでも、毎日続ければ、なにもしない場合よりは絶対にプラスに働くはず。
おしゃれなカフェを巡って、自分の心を満たすだけじゃなく、環境にも優しくなれるような心がけを取り入れてみませんか?
地球にも優しい決断をして、カフェ巡りをスマートに楽しもう!