• HOME
  • CELESY
  • LIFESTYLE
  • 【日本未上陸】アメリカでも大人気♡タピオカ店5選とおすすめメニューをご紹介

【日本未上陸】アメリカでも大人気♡タピオカ店5選とおすすめメニューをご紹介

台湾生まれの、日本でも大人気のタピオカ。日本でも次々に新しいお店が出来て、いろんな場所で行列が出来ていますよね。タピオカはアメリカではBoba(ボバ)と呼ばれ、いたるところにタピオカ屋がありアメリカ人も大好きだって、知っていましたか?

そんなアメリカでも大人気のタピオカですが、今回は日本に未上陸のおすすめの店を5店舗を紹介します。

おすすめ①:It’s boba time-ロサンゼルス

 

View this post on Instagram

 

It’s Boba Timeさん(@itsbobatimehq)がシェアした投稿

まずはじめに紹介するのが、アメリカの中でも人気の観光地カリフォルニア州ロサンゼルスにあるIt’s boba time。

このお店をおすすめする理由の一つが、その種類の多さ!なんとIt’s boba timeでは常時140種類以上ものメニューがあるんです!

ミルクティーだけでも30種類以上あり迷ってしまいます♪季節限定のメニューや、フレッシュな野菜やフルーツを使ったヘルシーなスムージーがあるのも魅力的♡

筆者おすすめ!Horchataと抹茶のMatchata

 

View this post on Instagram

 

It’s Boba Timeさん(@itsbobatimehq)がシェアした投稿

中でも筆者がぜひ試してほしいのが、Horchata(オルチャータ)と抹茶を合わせたMatchataというドリンク。

Horchataとは、日本では聞きなれないですが、スペイン発祥のドリンクでチュファという地下茎と水、砂糖が原材料でそこにシナモンなどのスパイスを加えたもの。

アメリカではスーパーにも売っているくらい人気で、店でもよく見かけるドリンク。これだけで飲むとシナモンの風味を存分に楽しめるドリンクとなっています♪

このHorchataに抹茶という組み合わせは珍しく、これにタピオカが加わるとまるで京都の和スイーツかのような味わいが口の中に広がります。

日本人にとっては、どこか馴染みのあるような少し不思議な味わいで癖になります。日本では、なかなか試すことが出来ないドリンクなのでぜひお試しください!

ちなみにこのIt’s boba timeではアサイーボウルも6種類販売しており、朝の9時から営業しているため朝食にもおすすめです♡

おすすめ②:HALF&HALF Tea Express-カリフォルニア

 

View this post on Instagram

 

jerric!! ✌🏽さん(@squispy)がシェアした投稿

続いて紹介するのはカリフォルニア州の9か所にある、HALF&HALF Tea Express。

実は筆者がアメリカの友人数人に1番好きなタピオカ屋を聞いた際に、この店を答える人が多かったくらい、人気のお店!

種類豊富なミルクティーをはじめ、ヘルシーなヨーグルトドリンクなどこちらも100種類を超えるドリンクがあります。

 

View this post on Instagram

 

Dessert, Food, and Bobaさん(@thetrue_eats)がシェアした投稿

筆者おすすめ!Iced Milk Drink with Pudding, Honey Boba

このお店でおすすめ&人気なのが、Iced Milk Drink with Pudding, Honey Boba。

Iced Milk Drinkとは氷とブレンドして作るドリンクで、シェイクのようなテクスチャー。そこに、プリンとタピオカを加えたメニューがHALF&HALFで常に人気のドリンクで、甘くまるでデザートのようなドリンク。

日本では、見かけることの少ないこの3つの組み合わせをぜひ試してみてください♡

HALF&HALFはカップのサイズが大きく、そこにIced Milk Drinkとタピオカが入るので、かなりおなかいっぱいになるため誰かとシェアするのもおすすめです♡

おすすめ③:BOBA GUYS-サンフランシスコなど

 

View this post on Instagram

 

Boba Guysさん(@bobaguys)がシェアした投稿

次に紹介するBOBA GUYSは、サンフランシスコをはじめロサンゼルス、ニューヨークに店舗をもつお店。まずこちらのお店で目を引くのが、おしゃれな店内とインスタ映えするカップ♡

 

View this post on Instagram

 

Boba Guysさん(@bobaguys)がシェアした投稿

ツチブタがストローでタピオカを飲んでいるイラストが、カップ、店内、看板に書かれています。シンプルだけどおしゃれな店内で、このイラストの入ったカップを持って写真を撮れば、インスタ映えすること間違いなし!

そんなBOBA GUYSでは店の創設者たちのこだわりの詰まったミルクティーや、1日の販売数が限られている季節限定メニューなどがあります。

筆者おすすめ!Strawberry Matcha Latte

 

View this post on Instagram

 

Boba Guysさん(@bobaguys)がシェアした投稿

BOBA GUYSでの人気メニューの一つが、Strawberry Matcha Latte。このメニューのファンは多く、その名の通り自家製のイチゴのピューレと牛乳、そして抹茶の入ったドリンクです。

甘い抹茶に甘酸っぱいイチゴのアクセントが加わり、多くの人に愛される味わい。見た目もイチゴの赤、牛乳の白、抹茶の緑と、3層にわかれていて、とってもきれい!

かき混ぜて飲む前に、おしゃれな店内を背景に写真を撮ってInstagramにアップして多くのいいねをゲットしてくださいね♡

おすすめ④:Milk+T-ロサンゼルス、ラスベガスなど

 

この投稿をInstagramで見る

 

MILK+T®さん(@milkandt)がシェアした投稿


続いてご紹介するのは、ロサンゼルス、ラスベガス、オレゴンに店舗を構える、Milk+T。Milk+Tには魅力的なポイントがいっぱい♡

最初のおすすめポイントは、他では見ない、おしゃれなジャー。Milk+Tではこのジャーに入れてドリンクを提供してくれます♪

実はこのジャーを使っているのには、大事な理由があるんです。それは、環境のために、お客さんにリユースしてもらうため!

 

この投稿をInstagramで見る

 

MILK+T®さん(@milkandt)がシェアした投稿


次回の来店時にこのジャーを持参すると、なんと10%オフでドリンクをゲット出来ちゃいます♪環境に優しくしながら、おいしいボバも飲めるなんて魅力的♡

おすすめポイントの2つ目は、ネーミングセンス!Milk+Tのドリンクの名前は、凝った可愛らしいものが多いんです♪

例えば、抹茶のミルクティーは、”BEST FRIEND”と名付けられ、キュウリとスイカの風味のアイスティーは、私たちに馴染み深い、”LITTLE TOKYO”という名前が付けられています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

MILK+T®さん(@milkandt)がシェアした投稿


名前に惹かれて買ってしまいそうですよね♡ぜひ飲んでみて、なんでその名前なのか感じてみてくださいね♪

おすすめポイントの3つ目は、なんとこのMilk+Tでは、アイスクリームをトッピングすることが出来るんです!SIPNDIPというメニューにはアイスをトッピングしたメニューが4つ常時あり、どれもとっても美味しそう♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

MILK+T®さん(@milkandt)がシェアした投稿


SIONDIPのほかにも、どのドリンクにもアイスをトッピングすることが可能で、コーヒーアイス、クッキーアンドクリームアイス、定番のバニラアイスなどのチョイスがあります。

迷ってしまいそうですが、ベストコンビを考えて注文してみてね♪こんなに魅力いっぱいのMilk+Tは、行くしかない!

筆者おすすめ!FEELIN’ SALTY

 

この投稿をInstagramで見る

 

MILK+T®さん(@milkandt)がシェアした投稿


FEELIN’ SALTYは、キャラメルミルクティーに、少しの塩を加え、ボバをトッピング、さらに上にバニラアイスを乗せたメニュー。先ほど紹介した、SIPNDIPの1つです♪

筆者がこのFEELIN’ SALTYをおすすめする理由はいたってシンプル。塩キャラメルは日本人に大人気のスイーツだから!毎年夏になると、塩キャラメルのお菓子やスイーツを見かけますよね♪

暑い時、あまり甘いものな気分じゃないな~という時も、甘じょっぱいこのFEELIN’ SALTYは最後までおいしく飲めること間違いなし♪

アイス付きの、ちょっとリッチなタピオカを、ぜひアメリカで♡

おすすめ⑤:Bubble U-ロサンゼルス

 

この投稿をInstagramで見る

 

BUBBLE Uさん(@bubbleula)がシェアした投稿


最後にご紹介するのは、まだアメリカでも、ロサンゼルスだけに1店舗しかない、Bubble U。チャイナタウンの近くに店舗を構える、穴場スポット♡

このBubble Uは、アメリカ版食べログ、Yelpで、星評価5つ中、4.5を誇る、現地のアメリカ人からも大人気のボバショップ!

小さくて、アットホームな店内に入ると、とってもフレンドリーな店員さんたちが出迎えてくれます♪英語で注文するのはためらってしまうかも知れないけれど、優しい店員さんたちがい居るから安心ですね♡

Bubble Uは、ヴィーガン・フレンドリーなお店でもあることで支持を得ています。定番のティー系のメニューはもちろん、アボカドやメロン、パイナップルやストロベリーなどのフルーツを使ったメニューもたくさんあります♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

BUBBLE Uさん(@bubbleula)がシェアした投稿


50セントからトッピングを追加することも可能で、タピオカやプリンはもちろん、小豆やアロエもあります!抹茶系のメニューに小豆は、相性ぴったりなこと間違いなし♪

筆者おすすめ!Earl Grey Milk Tea with Boba

 

この投稿をInstagramで見る

 

BUBBLE Uさん(@bubbleula)がシェアした投稿


変わったメニューも多く取り扱っているBubble Uですが、筆者があえておすすめするメニューは、Earl Grey with Boba。

ミルクティーは主張が強すぎないお味ですが、口に入った瞬間、アールグレイのフレーバーが強く広がり、気持ちが落ち着きます♡

このミルクティーに追加で注文してほしいもが、アールグレイのマカロン。なんとこのBubble Uでは、ドリンクのほかに、マカロンやサンドイッチ、ドーナツも販売しているんです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

BUBBLE Uさん(@bubbleula)がシェアした投稿


アールグレイのミルクティーとマカロンで、アールグレイを思う存分楽しんで♡ドリンクとちょっとしたおやつもゲットできるので、観光の休憩タイムにいかがですか♪

アメリカでも大人気のタピオカぜひご賞味あれ♡

 

View this post on Instagram

 

Boba Guysさん(@bobaguys)がシェアした投稿

いかがでしたか?

アメリカには紹介した以外にもたくさんのタピオカ屋さんがあって、いつでもどこでも飲めちゃうんです!

今回紹介した5店は、いつ行っても列が出来ていてとっても人気。しかし回転率が良いので、そこまで長く待たされることもありません。

そしてメニューも多く迷ってしまいますが、どの店にも人気ランキングが表示されていることが多いため、それも参考にしてみてください。

また、今回紹介したところも夜の11時や12時まで営業しているところもあるので食後のスイーツとしてもぜひお試しください♡

[instagram-feed]

LadyMayu

1997年生まれ、現在都内大学生です。海外ファッションにメイクやインテリア、犬と海とヒョウ柄が大好き♡ LAに留学経験があり、LAも大好きです! 海外のもの...

プロフィール

PICK UP

関連記事一覧