夏休み旅行はお買い物天国へGO♪夏の大バーゲンを楽しめる5つの国って?

一年一度の夏休み、海外で羽を伸ばすならどんなことに重きをおいて旅先を選びますか?
食やリラクゼーション、夜景を楽しむなどいろいろあるかと思います。
「今年の夏、どこに行こうかな…」と迷っている方、今年の旅先は「夏の大バーゲン」を軸に決めてみるのはいかがでしょうか♪
夏のバーゲンがあるのは、日本以外にも海外でも大規模なバーゲンがある国が多いんです。
そこで今回は、メジャーな旅行先かつ夏の大バーゲンで人気の国をまとめてみました。
日本とは比較にならないくらいの割引率がある国もあるので、せっかくなら海外で日本未上陸アイテムやブランドアイテムなどをチェックしてみませんか?
お買い物天国な国ってどんな国があるの?
View this post on Instagram
お買い物天国の常連としてはニューヨークや東京、ロンドンなどが挙げられます。
しかし、セール時期などは国や地域によって実はかなり違っています。
さっそく、世界の中でも夏にビッグセールを開催する国を見ていきましょう♡
■1. マレーシア
View this post on Instagram
常夏のマレーシアでは、お買い物大好きな人が多く「ショッピングモールで涼みながらショッピングモールをはしごする」のを趣味とする人も多い国。
そんなマレーシア、大セール時期がなんと年に3回もあるんです!
2019年だと
- 1月〜2月は「アーリーイヤーセール」
- 5月〜7月は「メガセールカーニバル」
- 10月〜11月は「イヤーエンドセール」
と3回大きなセールがあります。
(年によって若干時期がずれるので、毎年チェックが必要)
筆者は今年のアーリーイヤーセールで、ずっと欲しかった某ブランドのアイテムを70%オフでgetすることができました♪
今年の夏休みのセールにあたる「メガセールカーニバル」は、今年の5月1日〜7月31日まで開催。
できれば8月末まで開催していて欲しいところですが、7月中休みが取れる方、GW期間にマレーシアを訪れることができる方はラッキー!
デパコスブランドのコスメやアパレルアイテム、生活雑貨などが大幅割引されるので欲しいものがある方は、どのショッピングモールにどのブランドのショップがあるか確認しておきましょう。
さらに!
マレーシアでは2012年から外国製品の関税を撤廃しているんです♪
これが何を意味するかというと、海外ブランドの製品が免税で買えるということ!
もしかしたら、セールでなくても日本で外資系ブランドのアイテムを買うよりも、マレーシアで購入した方が安いこともあるかもしれませんね♪
■2. シンガポール
View this post on Instagram
マレーシアのお隣・シンガポールもショッピング天国。
さらに、夏に国を挙げての大大大セールがあるんです。
その名はグレートシンガポールセール(GSS)!!
こちらのセールも年によって開催タイミングが異なるので毎年チェックが必要です。
今年2019年は6月21日〜7月28日までの開催となっています。
このGSSでも、定価アイテムが最大70%オフになることもあることから、あらゆるブランドブティックやショッピングモールに多くの人が押し寄せます。
人気ブランドのショップだと開店時刻から列ができているほど。
お店によってはSALEの文字がないところもあるかもしれませんが、スタッフの方に聞くと割引価格を教えてくれるところもあるそう。
ブランドによってはすぐに買わないと売り切れるところもあるため、心がときめいたものがあればすぐに購入しましょう!
さらに、飲食店やホテル、スパ、テーマパークなどでも大幅割引がきくこともあります。
街のあちこちにSALEの文字と売り場を駆け巡る人々で溢れるシンガポールは、戦場ともいえるかもしれません…!
過去にGSS時にお買い物を楽しんだ方のブログ記事も多いので、気になる方はぜひサーチしてみてくださいね♪
旅行にはトラブルも!知っておきたいこと!
■3. ドバイ
View this post on Instagram
東南アジアから少し離れて、お次はドバイです。
ドバイにも夏に国を挙げての超大セールがあります。
ドバイのサマーセール・ドバイ・サマー・サプライズ(DSS)は、6月21日〜8月3日まで開催されるサマーセール。
ドバイの主要ショッピングモールでは大幅割引セールが開催されます。
こちらも他の国と同じく、年によって開催時期が若干異なるため毎年チェックが必要です。
期間中のドバイでは、セール以外にも、あらゆるところでの屋外コンサートや花火など、ドバイにいる人みんながハッピーになっちゃうイベントが目白押し。♡
元々ショッピング天国なドバイですが、こんなにイベントがあるならお買い物もさらに楽しくなりそうですね♪
また、この期間中はシンガポールと同じく高級ホテルやレストランなど、普段はなかなか入ることができない超一流施設のサービスも、格安パッケージで楽しめることも。
まさに、非日常を体感するのにぴったりな旅行先ですよね♪
■4. ドイツ
View this post on Instagram
変わってはヨーロッパ。
お財布の紐が固めの方が多いとされるドイツでも、実は夏に大幅セールが行われます。
ドイツでは夏のセールは”Sommerschlussverkauf”と呼ばれ、通常は7月最終月曜〜2週間程度の開催ですが、どの地域も8月中頃〜末まで継続してセールが開催されることも多いですよ。
特に、ベルリンやミュンヘン、フランクフルトなどの都市部ではショピングモールも多く、どこも”reduziert”(値下げ)や”schlussverkauf”(バーゲンセール)の文言であふれています。
筆者が夏にベルリンを訪れた際、筆者の家族は日本価格の半値以下で2足もレザーシューズを購入できていました。
どこも人!人!人!で賑わっていましたよ!
ドイツでは、ドイツの自然派コスメやビルケンシュトックなどの実力派シューズメーカー、スポーツブランドなどのアイテムも多くあります。
これらの良質なアイテムもセール価格になっていることが多いので、気になる方はぜひショッピングモールやブティックへ♪
■5. スペイン
View this post on Instagram
最後にご紹介するのはスペイン。
スペインといえば、ZARAやDesigualといったカジュアルなブランドからLOEWEなどのハイブランドまで、さまざまな魅力的なブランドがある国ですよね!
スペインの中でも屈指の観光都市・バルセロナや首都のマドリードでは、30%〜70%オフの大幅値下げセールが毎年夏に開催されます。
開催時期は、都市によって異なるのが特徴です。
今年2019年は、
- マドリード:6月21日~9月21日
- バルセロナ:7月1日~8月31日
となっています。
時期中は、どの通りも”REBAJAS”(ディスカウント)の文字でいっぱい。
筆者もこの時期にバルセロナを訪れたことがありますが、街ゆく人たちは皆ショッピングバッグを両手いっぱいに持ってました。
気になったショップがあればどんどん入店してみてくださいね♪
夏はショッピングを存分に楽しんじゃおう!
View this post on Instagram
夏に大幅セールを行うことで有名な、人気海外旅行先をご紹介してきました。
日本にいると目を見張るほど大きなセールに出会うことはあまりないかもしれませんが、海外だと半端ない割引率のものも多くあります。(特にコスメ&アパレル類!)
欲しいものがあらかじめ決まっている方、現地で日本未上陸アイテムを購入したい方、上質なアイテムをお土産にしたい方など、ショッピングをとにかく楽しみたい方は、今回ご紹介した国々への旅行をプランしてみては?